ヘッダーメッセージ

うんこころ(寄藤文平、藤田紘一郎)

<水曜は本当は雑誌の紹介>

「うんこころ(寄藤文平、藤田紘一郎)」の購入はコチラ

 今週は日経ビジネス・週刊ダイヤモンド・週刊東洋経済がお休みのようですので、今日は本来は雑誌の紹介ですが、代わりに本の紹介をします。

 この本は、ウンコについて図解入りで楽しく?分かりやすく以下のことについて書かれた本です。健康を考える上でもかなり参考になると思いますのでお勧めです!食事中の方はごめんなさい!!

・ウンコは思ったよりもヌルヌルしている。
・正しいウンコの描き方
・食べたものがウンコにじゃって出てくるのに大体10~12時間かかる
・日本人の1日のウンコの平均は200グラム
・ウンコサイクルやウンコのエコについて
・カラダの中をウンコを作る工場にたとえてタイプ毎に解説
・ウンコのタイプやそのマトリックス、ウンコトライアングル
・ウンコをよくする食べもの
・野球の巨人軍の水原監督が先発投手にウンコが沈んだか浮いたかをよく聞いていた話(浮く場合はリリーフ投手を早めに用意していた。沈むのが健康)
・ウンコの姿勢
・こればっかし食べた時の悪玉菌、善玉菌のバランス
・日本人の8割は便秘
・少しキタナイぐらいでいい(行き過ぎた清潔志向はアレルギー病を増加させてよくない)
・よいウンコスパイラル(よいウンコが出る→元気も出る→やりたいことをやる→ごはんが美味い→充実感がある→ぐっすり眠れる→よいウンコが出る)
・ウンコライフな1日
・食物繊維が多く含まれる食品を食べてその繊維が水分を吸って膨らみ目指すウンコの大きさは男性では1日300グラム、女性でも200グラム以上が欲しい。色は黄色系が好ましい。
・ウンコカラーチャート(血便、健康、便秘、栄養不足、病気の際の具体的な色)

<目次>
はじめに
数字で見るウンコ
ウンコサイクル
ウンコマトリックス
ウンコバランス
ウンコライフ
ウンコカラーチャート
ウンコのうんちく
あとがき

今まで読んだ本のランキングはコチラ!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 21ヶ月の息子は仏壇でチーンと鳴らすのがうまくなりました・・・^_^;)なかなか度胸がよいです・・・

関連記事

  1. ニッポンの子育て(井上きみどり)

  2. 「自分を操る超集中力(メンタリストDaiGo)」という本はとてもオススメ!

  3. 「勉強しろ」と言わずに子供を勉強させる法(小松公夫)

  4. 2021年7月~12月「本の紹介」まとめ

  5. なぜ宝塚歌劇に客は押し寄せるのか(中本千晶)

  6. 「ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪(今野晴貴)」という本はとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。