ヘッダーメッセージ

よく飛ぶ紙飛行機の作り方

<月曜はお勧めなおはなし>

以前このブログで紹介した昭和記念公園へ再び行ってきたのですが、そこで、よく飛ぶ紙飛行機作成のイベントをやっていました!

どこかの大学生が主催のようで、空力的にも?優れた紙飛行機のようです。

基本の紙飛行機と、曲芸型紙飛行機がありました。

もちろん、紙も置いてあり、作成して持ち帰ることができます!

Img_1564
↑基本の紙飛行機の作り方

Img_1565
↑曲芸型紙飛行機の作り方

基本の紙飛行機は、オーソドックスにまっすぐ進みますね!

風もあったので結構飛び、ゆったりと着陸するのは良いです!

6歳の息子がハマッたのは、曲芸型紙飛行機で、急角度で方向を変えるので、とても面白いようです。

特に、背面飛行になると、遠距離まで飛んで着地もきれいですね!

息子はずっとこれで他の公園や家でも遊んでいます^_^;)

紙飛行機で遊ぶには、空力的にも優れたこれらの紙飛行機で遊ぶのがオススメです!!

お勧めなお話(2009年下半期)
引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
格安国内航空券体験談!

<今日の独り言> 
6歳の息子は久しぶりに小田急線に乗って大喜びです。特に快速急行に乗れて良かったようです。経堂駅の駅前ビルは壊され、下北沢駅の工事は着々と進んでいるんですね・・・。完成が楽しみです。

関連記事

  1. Ad-Aware SE Personal

  2. 衣類スチーマー(Panasonic NI-FS310)はとてもオススメ!

  3. 「かっぱ橋道具街(東京 台東区)」での買い物はとてもオススメ!

  4. 引越しのやり方・成功法、引越しを安くする方法

  5. Let’snote LIGHT W4シリーズ(CF-W4JW8AXR)(12.1型XGA液晶・光学式ドライブ内蔵)

  6. エアロビースーパーディスク(AEROBIE SUPERDISC)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。