ヘッダーメッセージ

白川水源(熊本県阿蘇村)は名水でオススメ!

<月曜はお勧めなおはなし>

熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある白川水源へ行って来ました!

白川水源は阿蘇高岳の南麓にあり、熊本市を流れ有明海に注ぐ白川となります。

この水源は常温14℃の水が毎分60トンも湧き出て、熊本市内の中央を流れる白川の源の一つとなっています。
毎分60トンとはものすごく量が多いですよね。1秒1トンになります!
また、環境省の定める名水百選にも選ばれています。

また、奥には湧水の守護神として吉見神社があり、南阿蘇村自然環境保全地域として保全されているとのことです。

以下は白川水源の案内です。

近くには色んな湧水があるんですね。

なお白川水源の入園にあたっては、18歳以上は保全協力金として100円が必要でした。

1img_7754
↑白川水源の案内

以下は環境省の石碑です。1985年に名水百選に選ばれたようです。

2img_7737
↑白川水源の石碑

そして以下の写真が白川水源です。さすがに透明でとても綺麗です。

3img_7738
↑白川水源

そしてよく見ると、水色の砂が吹き上がっている場所があり、湧水を確認できます。

4img_7746
↑白川水源の湧水(砂が吹き上がる)

そこに置かれているひしゃくを使って、水を飲んでみますが、ヒンヤリしていて、とても美味しかったですね!

軟水で飲みやすく、思わずゴクゴクたくさん飲んでしまいましたね。

こりゃあぁぁ美味いです!!

それから、少し離れたところでは、水遊びできる場所があり、子供たちはとても楽しんでいました。

避暑にはとてもよい場所だと思います。

白川水源では、美味しい水を飲め、避暑もでき、とてもオススメですね!

お勧めなお話(2011年上半期)
自動車保険を安く!
引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
格安国内航空券体験談!

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。

関連記事

  1. 東海道五十三次 街道をゆく(日本橋~品川宿)日本橋編

  2. 小樽運河クルーズ(小樽市)はとてもオススメ!

  3. 東海道五十三次 街道をゆく 藤沢宿~平塚宿 (1)藤沢宿~弁慶塚

  4. 「江戸ぶらり古地図ウォーキング」【深川】(①富岡八幡宮~えんま堂編)はとてもオススメ!

  5. JR赤間駅(福岡県 宗像市)のストリートピアノはとてもオススメ!

  6. SLばんえつ物語(福島県 会津若松駅〜新潟県 新津駅)の蒸気機関車乗車はとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。