ヘッダーメッセージ

BISTRO 俺のフレンチ KAGURAZAKAでの食事はとてもオススメ!

<水曜は食べ物のおはなし>

 都営大江戸線「牛込神楽坂駅」から徒歩約5分のところにある「BISTRO 俺のフレンチ KAGURAZAKA」で食事を楽しみました!

1img_5703
↑BISTRO 俺のフレンチ KAGURAZAKAの店構え

 俺のフレンチは、「俺のイタリアン」に続くお店で、銀座などにもお店があり大人気なお店ですね。
 一流の味をリーズナブルに提供するお店で、お店の回転と収容をよくするために、基本的に立食です。
 ただ、事前に予約すると座って食べることができるとのことなので、今回は予約してみました。
 しかし1ヶ月以上前に予約しましたが、16時からしか空いておらず、 しかも16時に到着すると、すでに行列ができていました^_^;)
16時に行列とは凄いお店です。

 行列の中を優雅に^_^;)通り、店内左奥のテーブル席の部屋に入ります。4人のテーブルが6つほどありました。
壁には明るい色で絵が描かれていました。

2img_5687
↑店内の壁

 席に到着すると、座る前にさっそく飲み物を選ぶように言われます。
その前にコートをハンガーに掛けたいのですが、その時間さえ惜しむ依頼のされ方です^_^;)

3img_5686
↑飲み物(泡)のメニュー

 壁には、破格値のグラスワインが書かれているようで、1800円などでした。
 メニューを見ると「ラ フラウタ ブリュット(カヴァ)」が600円とあるのでそれを注文します。
 シャンパンの「エルヴェ マルロー ブリュット」も980円で破格値のようです。
 ボトルのメニューもあり、その価格は酒屋で売られている値段とのことで、それに+999円で飲めるとのことでした。

さっそく「ラ フラウタ ブリュット(カヴァ)」が運ばれますが、目の前のグラスに並々とついでくれたのにはビックリしました!
というかこぼれている!!^_^;)
並々なので、乾杯もできない!!
まあ嬉しい悲鳴です。
もちろんすっきり美味しいお味です。

4img_5681
↑ラ フラウタ ブリュット(カヴァ)

それから温かいパンが3種類運ばれます。
アミューズで300円です。
この温かさと美味しさは嬉しいですね。
ちなみに、席料は別途300円のようです。

5img_5682
↑パン

 そして食べ物を選びます。
壁の黒板に書かれているメニューは売り切れ御免の品とのことです。

6img_5683
↑黒板メニュー

その黒板メニューからはエスカルゴが食べたいので「エスカルゴとジャンボマッシュルームのフリカッセ680円」と、カニを食べたいので「クラブのキッシュ480円」を注文します。
この値段の安さは嬉しいですね!

そして、テーブルの横にあるメニューから選びます。

7img_5684
↑おつまみ・冷前菜・温前菜メニュー

8img_5685
↑メイン・デセールメニュー

トリュフを食べたいので「トリュフと温泉卵のポテトマリネ580円」、「魚介のマリネとタブレのサラダ580円」そしてメインは「牛ヒレ肉とフォアグラのロッシーニ1480円」を注文します。
「牛ヒレ肉とフォアグラのロッシーニ1480円」はこのお店NO1の人気の品とのことです。
これを2つ注文しようとしましたが、牛ヒレ肉は約200gあるので十分とのことです。
 その牛ヒレ肉約200gと、あの3大珍味の一つと言われるフォアグラが1480円とは破格値ですね。
確かこの料理は原価に近いようです。
 ちなみに、隣の女性客二人が「四元豚 骨付きロースのグリエ980円」を注文しましたが、肉が500gもあると聞き断念していました^_^;)
すごい量なんですね。

まず、「魚介のマリネとタブレのサラダ」が運ばれます。

9img_5689
↑魚介のマリネとタブレのサラダ

たっぷいのレタス等の新鮮サラダの下に、タコ等の魚介マリネとクスクスがありました。
新鮮サラダと魚介が嬉しく、また想像以上にクスクスがこんなに美味しいとはビックリですね。

そして「クラブのキッシュ」が運ばれますが、たっぷりカニが入って想像以上に美味しい!
思わず笑みがこぼれ、こんなに美味しいキッシュを食べたのは初めてでしたね。
感動です!

10img_5691
↑クラブのキッシュ

そして、「トリュフと温泉卵のポテトマリネ」が運ばれますが、さすがトリュフの香りがすばらしい!
ポテトが冷たく驚きましたが、トリュフが良い香りと味にアクセントをつけ、ポテトがより美味しく感じます!
これも感動ですね。

11img_5692
↑トリュフと温泉卵のポテトマリネ

そして、「エスカルゴとジャンボマッシュルームのフリカッセ」が運ばれますが、エスカルゴと温かいソースが濃厚で旨い!
パンにしみこませて食べても美味しいです。
そしてジャンボマッシュルームが大きい!
こんな大きなマッシュルームがあるんですね。
こんなに大きなマッシュルームは初めてでした。

12img_5695
↑エスカルゴとジャンボマッシュルームのフリカッセ

そして、メインの「牛ヒレ肉とフォアグラのロッシーニ」の登場です!
牛ヒレ肉が分厚い!!
こんなに分厚いヒレ肉を焼くのは大変じゃないのかなぁ?
そしてフォアグラも大きい!
これらの大きさにはビックリです!
そして、濃厚なフォアグラが口いっぱいに広がります!
柔らかい牛ヒレ肉と、ベースにあるポテトとも合います!
さすが人気NO1のメニューですね!

13img_5697
↑牛ヒレ肉とフォアグラのロッシーニ1480円

そして、最後に追加で「本日の鮮魚980円」を注文しました。
こうなれば鮮魚が気になります。
本日は、ヒラメのポワレとのことでした。
緑色のアスパラ菜が彩りを良くし、よく焼いたヒラメの下には柔らかいナスがありました。
これらが、白身のヒラメと合う合う!
さすが鮮魚も美味しいですね!

14img_5699
↑本日の鮮魚(ヒラメ等)

「俺のフレンチ」は、美味しいフレンチや飲みものをリーズナブルに楽しめとてもオススメです!
なお、ゆっくりフレンチを楽しみたい方は遠慮したほうが無難です。
仲間とワイワイ立食でフレンチを楽しみたい方にぜひオススメかと思います。

BISTRO 俺のフレンチ KAGURAZAKA
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13141219&user_id=125742" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

関連ランキング:バル・バール | 牛込神楽坂駅神楽坂駅牛込柳町駅

美味しかったものまとめ(2012年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 

関連記事

  1. 一心 金子(東京 飯田橋)の天ぷらはとてもオススメ!

  2. Dos Escenas(東京 六本木一丁目)のスペイン料理はとてもオススメ!

  3. にし邑(東京 銀座)のトンカツはとてもオススメ!

  4. 「グリル八雲(浜松市 天浜線 西気賀駅併設)」のビーフシチューはとてもオススメ!

  5. FUL BARI(フルバリ)というインド料理店(国立市)はオススメ!

  6. みやび(伊勢市)での鯛茶漬けの朝ごはんはとてもオススメ!

  1. とても魅力的な記事でした!!
    とても魅力的な記事でした!!
    また遊びに来ます!!
    ありがとうございます。

  2. 株の買い方さん、コメントありがとうございます!
    株の買い方さん、コメントありがとうございます!

  1. この記事へのトラックバックはありません。