ヘッダーメッセージ

市場の厨房(東京 築地場内)の食事はとてもオススメ!

知人から東京の築地場内へ行くなら「市場の厨房」で食べた方が良いと聞いていたため、何度か青果側を探したのですが、見つからず悔しい思いをしていました。

もしやと思い、道路側のこんなビルには絶対ないなと思うビルに何と「市場の厨房」があるのを発見して驚きました♪
喜びもひとしおです♪


↑店構え

店内は、築地場内とは思えないほど綺麗でオシャレです^_^)


↑店内

しかも女性の店員がフレンドリーに接客してくれます。
築地で働く常連がほとんどのお店なので、店員さんも客がいつも何を注文しているのか把握しています♪


↑メニュー


↑メニュー

朝定が650円とかなりリーズナブルなのは嬉しいですね♪
日替わりのミックスフライが900円であるのでそちらを注文します♪
ネーミングが素晴らしいですが^_^;)、ランチメニューの「どんどん丼」1700円が気になりますね♪
たっぷりの海鮮丼が良さそうです♪


↑ミックスフライ定食

しばらくしてミックスフライ定食が運ばれます♪
フライがアツアツで、大きなアジフライが嬉しいですね♪
チーズささみもチーズがとろけて美味しい♪
ヒレカツもあり十分堪能しました♪
築地へ来て、肉?とは思いましたが、なかなか美味しいです。
「市場の厨房」はオススメですね!

次回は「どんどん丼」にチャレンジしたいと思います♪

----------

別の日に「どんどん丼」も楽しみました♪

厚い刺身がたっぷり入っていて、とても豪華!

旬のサンマの刺身も入っていて美味しかった♪

「どんどん丼」と注文するのは、ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、コスパにも優れていて、とてもオススメです!

↑どんどん丼

なお、この「市場の厨房」は豊洲へ移転するのではなく、築地場外へ移転するとのことでした♪

美味しかったものまとめ(2016年上半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 

関連記事

  1. ふぢの(東京 豊洲市場)の中華料理はとてもオススメ!

  2. 「鮨文(すしぶん)」(東京 築地場内)のお寿司はとてもオススメ!

  3. オステリア クロチェッタ(東京 四谷)はトリュフコースも頂けるイタリアンでとてもオススメ!

  4. スタミナ苑(東京 足立区)はとてもオススメ!

  5. いちえ・ラウンジ(東京 東銀座)というカフェはとてもオススメ!

  6. 糖朝(香港)での中華料理やスイーツはとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。