ヘッダーメッセージ

シティ・パレス(インド ジャイプル)はとてもオススメ!

 HISを利用したツアーでインドのデリーやアグラ、ジャイプルを旅行したのですが、そのジャイプルにあるシティ・パレスについて紹介したいと思います♪

 そのシティ・パレスについては、愛用している旅行ガイドブックタビトモ デリー・アグラ・ジャイプル インドにも掲載され、アンベールからジャイプルへ1727年に遷都を行ったサワーイ・ジャイ・スィン2世によって建設された王宮で、現在もマハラジャ(王様)一家が居住しており、その一部を博物館として公開され、繊細で優美な建築群や、歴代マハラジャが使用した車や衣装などを見学できると説明があります♪

ちなみに現在のマハラジャは宝石の事業を行っているようです♪

 さっそくその敷地に入ると、ムバラク・マハルという19世紀末にイギリスの建築家の設計によって建てられた迎賓館がありました♪
現在は代々の王族が使用した豪華な衣装(クリケットなども)をはじめとする布地・衣装博物館となっていましたね♪
もちろん后の衣装も豪華でした♪
しかしながら撮影禁止だったため詳細を紹介できないのは残念です♪


↑ムバラク・マハル


↑ムバラク・マハルの案内

そして、ディワニ・カースというかつての貴賓謁見の間として使用された建物もありました♪


↑ディワニ・カース

ここには1902年に造られたほぼ等身大の大きな銀製の壺が2つ置かれていました♪


↑銀製の壺

 これは当時のマハラジャがイギリス訪問時に造らせたもので、壺にガンジス川の水を満たし、旅行中もこれを利用して沐浴したとされ、ギネスブックにも「世界で一番大きな銀製品」として登録されているようです♪
重さは345kgで、4091リットルもの水が入ったようです♪


↑銀製の壺の説明

それからこのディワニ・カースには刀や鉄砲を綺麗に飾ってありましたね♪


↑刀の飾り


↑鉄砲の飾り

そのほか美しい建物や象の置物、大砲などもありました♪


↑美しい建物


↑美しい建物


↑象の置物


↑大砲

シティ・パレスは当時から使用されているマハラジャ(王様)の宮殿や博物館を見学でき、とてもオススメです!

お勧めなお話(2017年下半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。

関連記事

  1. 霞城公園(旧山形城跡)等はとてもオススメ!

  2. ビーコンプラザのグローバルタワー(大分県 別府市)からの景色はとてもオススメ!

  3. JR赤間駅(福岡県 宗像市)のストリートピアノはとてもオススメ!

  4. 「角上魚類」での魚などはとてもオススメ!

  5. 第31回せたがや梅まつりへ行ってきました!

  6. 城ヶ島公園(神奈川県三浦市三崎町)はとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。