ヘッダーメッセージ

名曲&珈琲ひまわり(弘前市)のクラシックカフェはとてもオススメ!

 実は珈琲の街である弘前市で、クラシック音楽を訊けるカフェがあると知り「名曲&珈琲ひまわり」へ行って来ました♪
場所はJR弘前駅から西の方へ徒歩10分程でした♪


↑店構え

 店内に入ると、交響曲などのクラシック音楽が静かに流れていてホッとしました♪
 名曲喫茶では大音量でクラシック音楽が流れている場合があり、それにはまだまだ慣れません(^_^;)
しかしこのお店は静かにクラシックが流れていて安心し、そして癒やされました♪


↑店内


↑店内


↑店内

 メニューを見て「藩士のコーヒー」540円税込というものが目についたのでそれを注文します♪


↑メニュー


↑藩士のコーヒーの説明


↑藩士のコーヒーの説明


↑藩士のコーヒーの説明


↑藩士のコーヒーの説明

 何でも「藩士のコーヒー」とは、当時の水腫病(浮腫病)に効果があるとされた飲み方を再現したもので、珈琲の濃さを調節出来るのが素晴らしく、ちょうど良い濃さにすることができ、想像以上に美味しかったですね♪

何だか歴史ロマンがあって良いと思います♪

 具体的には、急須の中にコーヒー豆が入ったものがあり、濃くしたい時はそれを揺すって濃くし、薄くて良い場合はそのまま早めにその袋を取り上げれば良いというものです♪
少しだけ揺すって早めに上げてみました♪


↑藩士のコーヒーの最初


↑少し注いで味を確かめる


↑急須の中


↑袋に入ったコーヒー豆を取り出して頂く

 なお「体験」として自分で「藩士のコーヒー」の「蒸らし」や「振り出し」を行って作ることもできたようですが、今回はちょっと不安なので「おまかせ」にしました♪

 またクッキー付きというのは秀逸ですね♪

 「名曲&珈琲ひまわり」は、ゆっくりと静かにクラシック音楽を聴きながら、歴史ロマンある「藩士のコーヒー」という美味しい珈琲を頂けとてもオススメです♪

なお、若い女子たちはあんみつ等も美味しそうに楽しんでいました♪

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 

関連記事

  1. サンタルチア(東京 恵比寿)のイタリアンランチはとてもオススメ!

  2. 豊ちゃん(東京 築地場内)の食事はとてもオススメ!

  3. 久兵衛(東京 銀座)のお寿司はとてもオススメ!

  4. やま中 (福岡市 ホテルセントラーザ博多)のお寿司はとてもオススメ!

  5. ナカノターナーズ(広島市 本通)の牡蠣や肉はとてもオススメ!

  6. 渋谷ガーデンスペース 道玄坂店(東京 渋谷)の居酒屋はとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。