2019年4月3日に都庁45階南展望室で「都庁おもいでピアノ」のお披露目会があったので行ってきました♪
ラッキーなことに友人が当選してお誘いを受け、一緒に行けることとなりました♪
当日のお披露目会には小池百合子都知事も参加し、挨拶の後に黒い布で被されていたヤマハのグランドピアノが披露されると、黄色のドットマークの草間彌生さんのデザインが派手に装飾されていて驚きました♪
素晴らしい♪
草間彌生さんがイスにもとのことで、イスにも黄色のドットマークが装飾されているのは特に素晴らしいですね♪
↑お披露目のグランドピアノ
↑お披露目のグランドピアノ
↑お披露目のグランドピアノ
そして、梅田智也さんによりショパンの英雄ポロネーズやバッハの曲の演奏を一番前の席で鑑賞することができました♪
素晴らしい演奏で感動ですし、かなりピアノ演奏の参考となりました♪
やはり生演奏は素晴らしいですね♪
↑都知事や梅田智也さん
そして4月14日には、実際に自分が演奏に行きました♪
一般人が自由に演奏できるのは、午前10時~12時、午後14時~16時の間だけで、5分以内の演奏に限ります♪
10時頃に地下鉄大江戸線「都庁前駅」直結の45階南展望室行きエレベーター乗り場へ行きましたが、主に外国人の長蛇の列で驚きました!
入室無料ですし、外国人観光客の観光スポットになっているんですね!
特に西洋人が多いようでした♪
結局、45階の南展望室に行くには手荷物検査を受けて15分以上かかりました♪
確か開室は9:30なので10時から弾くには早めに行くことをオススメします!
なお、北展望室からはその「おもいでピアノ」へ行くことができませんのでご注意ください(^_^;)
友人は誤って北展望室へ行ってしまい、再度地上に戻ってエレベーターを乗り直していました・・・。
そしてエレベーターを降りて左奥にその「おもいでピアノ」がありました!
↑おもいでピアノの案内
ピアノの前には柵があり、ピアノを弾くには5~6人ほど並んでいました♪
係員の方がいて、時計で演奏時間の5分は計っているようで、次々と交代で弾いていきます♪
注意点としては以下があります♪
・ピアノの蓋は閉められたままなのでピアノの譜面台は利用できない
・ピアノの上には1枚紙の楽譜だけは置くことができる(紙ファイルやiPad、スマホ等は置けない)
・他の楽器との演奏はNG
・歌うのはNG
・観客の手拍子や歌うのはNG
・三脚を置いた録画はNG
とかなり制限されますが、気持ちよくピアノは弾けました♪
タッチの感じとしては少し重く、そしてあまり響きませんでしたね♪
目を開けると、その黄色のドットデザインで目がチカチカするので、目をつぶった方が良いかもしれません(^_^;)
また5分以内となるようショパンのバラード3番を一部省略して弾いたのですが、4分ほどで「時間です!」と言われて演奏を止めさせられたのはショックでしたね(^_^;)
なるべく4分以内に抑えた方が良さそうです♪
ただ、午前中に3回、午後に3回演奏することはできました♪
休日に訪れたので、最大10名ほどの列はできましたが、平日は弾く客は少ないようです♪
何度も弾きたい方は平日に訪れることをオススメしますね♪
それから45階展望室からの景色は、さすが素晴らしかったです♪
大都会東京の景色には感動ですね♪
高さ634mの東京スカイツリーや富士山も見えましたね♪
↑45階展望室からの景色
↑45階展望室からの景色
↑45階展望室からの景色
また展望室中央には東京の土産物屋もありますし、45階からの素晴らしい眺めを楽しめ、そして草間彌生のデザインのグランドピアノを弾け、都庁おもいでピアノはとてもオススメです!
なお、平日であれば一旦地上に戻り、そして受付をして、再度43階までエレベーターに乗って都庁食堂をリーズナブルに利用できるようです♪
ぜひ都庁食堂にもいつか行ってみたいです♪
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。