ヘッダーメッセージ

佐賀駅(佐賀市)でのストリートピアノはとてもオススメ!

 佐賀駅にストリートピアノができたと聞いたのでさっそく土曜日に行ってみました♪

 場所は佐賀駅の駅ビルの改札外のショッピングモールの一角にありました♪
かなり広い空間の中にあります♪
しかし人通りが比較的少ない一角となります(^_^;)


↑佐賀駅のストリートピアノ


↑佐賀駅のストリートピアノ


↑佐賀駅のストリートピアノ拡大

 ピアノはETERNAのアップライトピアノで、初めて見るメーカーでしたね♪

 ピアノの上に案内があり、このストリートピアノは朝7時〜19時まで弾けるとのことです♪


↑ストリートピアノの案内

 ちなみにこのストリートピアノは佐賀県の「ピアノの駅」プロジェクトの一環で、以前このブログでも紹介した新鳥栖駅のストリートピアノ小城駅のストリートピアノに引き続き第三弾のストリートピアノとのことです♪

 コンセプトは「SAGA SEA 」とのことで、400年前はオランダの東インド会社により伊万里港から海(sea)を通じてヨーロッパに有田焼が伝わり佐賀を変えたように、今度は佐賀はオランダとは音楽を通じて地域に根付いた交流を目指して変わるようで、素晴らしいと思います♪

 また佐賀県は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックにおけるオランダのホストタウンにもなっているんですね♪
ぜひより良い関係になればと思います♪

 さっそくピアノを弾いてみましたが、想像以上に音がよく響いたのは素晴らしかったですね♪

 しかも、このピアノが細かな強弱にも応えてくれて、良い音を響かせてくれ、かなり気持ちよく弾けました♪

この表現力あるピアノはとても素晴らしいです♪

 今回はピアノを弾く方がいなかったのでショパンばかりですが、思う存分以下の曲などを弾けました♪
2時間ほど弾けましたね♪

・ノクターン1番、遺作2曲
・ショパンバラード1番、3番
・革命のエチュード
・木枯らしのエチュード
・幻想即興曲
・英雄ポロネーズ
・別れの曲

ずっと聴いてくれる女性の方や、拍手をしてくれる方もいてとても嬉しかったです♪
ただ、都内のストリートピアノに比べると観客はまばらでしたね♪

 とはいえ、佐賀駅のストリートピアノは音が良く響き、そして気持ちよくピアノを弾けとてもオススメです!

関連記事

  1. ミュージックメソッド(千葉県市川市南行徳)のオープンピアノはとてもオススメ!

  2. 「クトゥブ・ミナール(インド デリー)」見学はとてもオススメ♪

  3. 小樽運河クルーズ(小樽市)はとてもオススメ!

  4. 大垣城(岐阜県大垣市)へ行って来ました!

  5. インド旅行の見聞内容♪

  6. 信州うえだ「謎解きさんぽ」(真田十勇士)はとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。