ヘッダーメッセージ

清寿軒(東京 日本橋)のどら焼きはとてもオススメ!

 東京メトロの人形町駅と小伝馬町駅の間くらいにある清寿軒へ二人で行ってきました♪
 食べログで百名店に選ばれているためです♪

 平日の16:20頃に訪れますが、和菓子屋なのに外観は横に長いガラス張りミラーのオシャレなお店で驚きました♪

↑店構え

 それにしてもお店は文久元年(1861年)創業と江戸時代からの老舗とは素晴らしいです。

 店内は左側から一方通行となっていて、手を消毒して品物を見ますが、既に売り切れがほとんどで、小判どら焼き230円税込しか残っていないとのことなのでそれを2個買いました♪

↑どら焼き見本

 ちなみに大判どら焼き250円税込というのもあるのですが、それは皮がもう1枚あるもののようです。

 支払いをしますが、少額でもクレジットカードが利用できて楽で良かったです♪

 そして近くの公園で頂きましたが、おぉぉ餡がたっぷり入っていて、そして皮も良い焼き加減で柔らかく、これは美味しくて絶品でしたね♪

↑どら焼き

 原材料を見ても特に添加物など入っていなくて安心しました。
 皮は一枚ずつ手焼きで、餡はさすが北海道の十勝産の小豆を使用しているようです♪

 さすが老舗の安心できるお味でしたね♪
かなり美味しくて人気の理由が分かりました♪

そういやその後もひっきりなしに客が入っていましたね。

 清寿軒のどら焼きはさすが老舗のこだわりのお味でとてもオススメです!

関連記事

  1. 日本橋天丼 金子半之助(東京 ららぽーと豊洲店)の天丼はとてもオススメ!

  2. BiOcafe(東京 渋谷)はとてもオススメ!

  3. かつ進(東京 神田)のトンカツ等はとてもオススメ!

  4. ストロバヤ(東京 浅草)のロシア料理ランチはとてもオススメ!

  5. 川千家(東京 葛飾柴又)のうな重はとてもオススメ!

  6. 珈琲専門館 伯爵(東京 池袋)というカフェはとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。