ヘッダーメッセージ

NEXT21展望室(新潟市 中央区)の19階からの展望はとてもオススメ!

 新潟市の中心部にありランドマークの1つとなっているNEXT21の19階からの展望が素晴らしかったので紹介したいと思います♪

↑NEXT21ビル

 後日このブログで紹介しますが、新潟市内で利用した格安レンタル自転車の「にいがたレンタサイクルマップ」にNEXT21展望室の紹介があったので、日曜の15時過ぎにその自転車に乗って行ってみました♪

↑にいがたレンタサイクルマップ

↑にいがたレンタサイクルマップ

 場所は新潟市内の中心部で、柾谷小路(まさやこうじ)と西堀通が交わる大きな西堀交差点にあり、遠くからでもすぐ分かります♪

 元々はこの場所には、江戸時代には新潟奉行所がありその後、新潟県庁舎、新潟市役所となり、現在は新潟中央区役所が入っていて、新潟市の行政の中心地ということが分かります。

 NEXT21の建物は地上19階で高さ125mあり、1994年に建設されたもので、2003年に竣工した朱鷺メッセに抜かれるまでは新潟市で1番の高さを誇っていたようです。

↑フロア案内

 19階に展望ラウンジがあり無料で入れます♪
16階~19階はレストランフロアとなっていて、まずは18階までエレベーターで上がり、そしてエスカレーターで19階の展望室へ向かいます♪

↑レストランフロア

 展望できるのは8:30~23:30と長く、夜景も楽しめるのは素晴らしいと思います♪

 19階に上がると展望室はかなり広く、素晴らしい眺望が広がっていました♪
イスや机もたくさんあり、高校生など学生が座って勉強していましたね。

↑展望室

近くに日本海が見えるのが素晴らしいです♪

↑日本海

そして地図があり場所などを確認できます♪

↑地図

 後日このブログで紹介しますが、現在日本海側一位の高さ143mを誇る朱鷺(とき)メッセの万代島ビルも見えましたね♪
ここの31階のBefcoばかうけ展望室からも無料で展望を楽しめます♪

↑朱鷺メッセ方面

↑朱鷺メッセ方面のビル

 そして新潟駅方面や日本一の長さを誇る信濃川が見えます♪

 その以下の写真の真ん中には新潟日報メディアシップビルが見え、ここも後日このブログで紹介しますが、20階から無料で展望を楽しめ、しかも夜景遺産に認定されていて素晴らしいです♪

↑新潟駅方面

↑新潟駅方面の地図

↑新潟駅方面右側

↑新潟駅方面右側の地図

 そして同じフロアには綺麗な結婚式場もありましたね♪
この素晴らしい眺望の良い場所での結婚式は一生の思い出になると思います♪

↑結婚式場

そこからも西方向は夕焼けが迫り美しかったです♪

↑西方向

↑西方向のちょい右

 それからとある窓で、下の方を見ると、何やら大きな像の後ろ姿があるのを発見しました!
どうやら弘願寺の30尺の弘法大師像のようです。
これはかなり大きそうでしたね♪

↑弘願寺の30尺の弘法大師像

 NEXT21展望室の19階からの展望は、窓も大きくとても素晴らしく、無料で楽しめ、またイスやテーブルもあって休むことができ、とてもオススメです!

関連記事

  1. 区営鰻温泉(鹿児島県 指宿市 山川 鰻池)はとてもオススメ!

  2. 国会議事堂(参議院)参観はとてもオススメ!

  3. サーラシティ浜松のサーラスポーツクラブ(静岡県浜松市)でのストリートピアノはとてもオススメ!

  4. 第6回朝日杯将棋オープン戦2013年2月9日(土)準決勝・決勝戦観戦!

  5. 「映画ルパン三世・写真展」はとてもオススメ!

  6. 東海道五十三次 街道をゆく 東戸塚~藤沢宿 (3)冨塚八幡宮~浅間神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。