ヘッダーメッセージ

こい勢(山形県 酒田市)のお寿司はとてもオススメ!

 山形県酒田市のJR酒田駅から徒歩約5分にある「こい勢(こいせ)」で寿司ランチを楽しみました♪

 このブログでも紹介しますがリゾート列車である海里(かいり)を利用するために酒田市へ訪れたことと、食べログ百名店2021であるためで、あらかじめ予約して平日の12時過ぎに行きました♪

↑店構え

↑店構え

 カウンター13席は既に満席で、左側の方に案内されて座ります。

 そして次から次へと客が来ては予約なしの方は断られていて、大人気店ということが分かりました。

 未確認ですが、4人客などは奥に行っていたので、奥にはボックス席があるようです。

 店に入って縦長のお店で、店内は昔ながらの寿司屋風情です。

↑店内

↑店内

↑店内

 席に着いて飲み物を訊かれお茶を頼みます。  
 周りはランチであるにも関わらずお酒を頼んでいる方も多かったですね。

 恐らくほとんどの方が頼んでいると思われる「お任せ握り3,300円税込10貫」を否応なしに確認されて、早速次々と鮨が握られていきます♪

↑メニュー

↑ドリンクメニュー

 シャリは赤酢の大吟醸の熟成したものを利用していて、特にマグロに合うように調整しているとのことです。

 寿司はあらかじめ醤油が塗られているのでそのまま食べることができ楽で良いです♪

以下の順で鮨が握られました♪

 ネタは小さめですが、さすがどれもネタの質が多く、皆さん美味しくてうんうんと頷きながら食べていました(^_^)

↑スルメイカ(スダチ入り)

↑のどぐろ炙り(一番人気で金額も高い)

↑がさ海老(甘海老より甘い)

↑ウマヅラハギの肝乗せ

↑海老味噌汁(海老の出汁がよく効いて甘く美味しい)

↑戻りガツオ

↑イワシ

↑庄内浜のサワラ

↑漬けマグロ赤身

↑バフンウニ

↑カマシタの本マグロトロ(さすが口のなかでとろけました)

 せっかくなので以下も追加しましたが、コハダは酢が効いて美味しいし、サバも脂がのり自信作のようで、さすがに美味しかったです♪
 北海道の生牡蠣もかなり大きくて美味しくて、その巨大さを見て左隣りの客も注文していましたね♪

↑コハダ220円税込

↑サバ220円税込

↑北海道の生牡蠣880円税込

「こい勢」は、さすが食べログ百名店で、また店主の軽快な冗談も取り入れながらのトークで楽しみながら上質で美味しいお鮨を頂けとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

関連記事

  1. asian dining SANGAM(サンガム)(国立市)でランチしてきました!!

  2. 本まぐろ そば䱻(東京 豊洲市場 豊洲千客万来)のラーメン等はとてもオススメ!

  3. リベルテ パティスリー ブーランジェリー 東京本店 (東京 吉祥寺)のケーキ等はとてもオススメ!

  4. シエル ドゥ リヨン(Ciel de Lyon)(JR国立駅近く)でランチを楽しみました!

  5. 森茂八商店や茂八喫茶(山形県 鶴岡市)はとてもオススメ!

  6. ジンジャー・ドット・トーキョー(東京 清澄白河)でのランチはとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。