ヘッダーメッセージ

ホテル「ジュラクステイ新潟」(新潟市)やその「レストランあけびの実」での朝食バイキングはとてもオススメ!

 新潟市のJR新潟駅の万代口から徒歩約5分のホテルサンルート新潟の前にある「ジュラクステイ新潟」というホテルに泊まり、そのホテルや2階にある「レストラン あけびの実」の朝食バイキングがかなり良かったので紹介したいと思います♪

↑ホテル入口

↑ホテル入口

 「ジュラクステイ新潟」は、ホテル入口から新しく明るく綺麗で素晴らしく、11月下旬でしたが、綺麗なクリスマスツリーも飾られていましたね♪

↑クリスマスツリー

 事前にネットで楽天トラベルで宿泊予約をしたのですが1泊4,000円税込と激安でしかも朝食付きとは信じられないお値段でしたね♪

 また、ラッキーなことにシングル利用だったのにツインの部屋に泊まれ、部屋はかなり広くそして新しくて綺麗で、部屋には加湿器やズボンプレッサーも置かれ、新聞の朝刊も頂け素晴らしかったです♪

↑5階廊下

↑部屋

↑部屋

↑部屋

 朝食の営業時間は6:30〜10:00で、食べ放題・飲み放題のバイキング形式で、料金は前日までに食事券購入の場合は1,000円税込で、当日料金は1,200円税込でした♪

↑エレベーター壁に掲載の朝食案内

 「レストラン あけびの実」には、7時頃に訪れたのですが、満席で入れず、廊下で椅子に座って待つことになるとは驚きました。

 ホテルは日曜の宿泊にも関わらず満席だったようで、さすがこのホテルは大人気なんですね。

 朝食はオープンの6:30に行くべきでした!
 しかし意外と回転は早く、10分ほどで店内に入れ、まずは手に消毒をして、そして機械に手を入れて、ビニール手袋が自動的に手に装着されます♪
これは素晴らしい♪

 また席は小上がりを案内され、一人で個室で食べることができたのは嬉しかったです♪

 そして食べるものを皿に盛っていきますが、食べるものはかなり種類があり嬉しいです♪
 しかも新潟の地のものも多くて嬉しかったですね♪
 もちろん全種類食べることはあまりにも量が多くて無理です(^_^;)

 1つの皿は6つの小分けになっていて便利で、それら小分けに次々とおかずを入れて行きます♪

↑栃尾のあぶらげ等

↑のっぺ汁等

↑紫宝米粉麺

 以下を美味しく食べることができ、大満足でしたね♪
お腹いっぱいです♪

・新潟郷土料理 のっぺ汁
・佐渡の岩もずく
・長岡市栃尾名物あぶらげ
・里芋の鶏そぼろあんかけ
・新潟特産紫宝を練り込んだ米粉麺
・スープカレー
・コーンスープ
・サラダ(レタス・プチトマト・キャベツ・ポテサラ)
・厚焼き卵
・鮭
・生卵
・岩船産コシヒカリ
・タレカツ海苔巻き
・納豆
・海苔
・しじみ味噌汁
・野菜のお煮しめ
・グレープフルーツ

↑食べたもの

 その他にも、ゴマパンやクロワッサン等のパンも充実していましたし、焼きおにぎりや漬物、お茶漬け用のもの、そして野菜ジュースや牛乳などのドリンクも充実していましたね♪

 ホットコーヒーは、紙カップに入れて、この朝食の後に自分の部屋へ持ち込めるのも秀逸でした♪

 ホテル「ジュラクステイ新潟」や、その2階にある「レストラン あけびの実」の朝食バイキングは明るく綺麗な店内で、お腹いっぱい新潟特産のものもふんだんにたくさんの種類の朝食を食べることができ、とてもオススメです!

 なお、このジュラク(聚楽)グループのホテルは、この新潟だけでなく、以下にもあるとのことで、あまりにもジュラクステイ新潟が良かったので、それら温泉等に行く際にもぜひ利用したいと思いましたね♪

・福島県の飯坂温泉
・群馬県の水上温泉
・群馬県の万座温泉
・静岡の伊東温泉
・東京の御茶ノ水

↑聚楽グループの案内

関連記事

  1. 埼玉県長瀞での長瀞ラインくだり(川下り)はとてもオススメ!

  2. お伊勢参りの外宮(豊受大神宮)(三重県 伊勢市)はとてもオススメ!

  3. JR大宮駅近くのアルシェ1階(埼玉県 大宮)にあるストリートピアノはとてもオススメ!

  4. 東海道五十三次 街道をゆく 小田原~畑宿 (1)小田原城~昼食

  5. 第6回朝日杯将棋オープン戦2013年2月9日(土)準決勝・決勝戦観戦!

  6. 松岡美術館(東京 白金台)はとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。