ヘッダーメッセージ

とんかつ丸七(東京 門前仲町)の焼きカツ丼はデカくてとてもオススメ!

 東京の門前仲町にある「とんかつ丸七」でデッカイ焼きカツ丼を一人で平日の18:20から楽しみました♪

↑早朝の店構え

 門前仲町在住の友人SNSで、早朝に現地のお店の紙の予約表に記入して予約しないと食べることができない人気のカツ丼店「とんかつ丸七」があると伺ったためです♪

 そのカツ丼のデカさには驚愕で、テレビでも放映されたようです。

 「とんかつ丸七」は、2021年8月にオープンしたばかりのお店で、土曜日・日曜日は始発電車前から客が並ぶ人気店のようで、早朝から6名以上並んだ時点で、紙の予約表が店前に出され、それからその日の「昼の部」と「夜の部」の予約ができる仕組みです。

 席は8席可能ですが、現在はコロナ禍のため6席のみの営業で。「昼の部」と「夜の部」は以下の時間帯の入れ替え制となっています♪

<昼の部>
12:00〜、12:30〜、13:10〜、13:50〜

<夜の部>
17:00〜、17:40〜、18:20〜、19:00〜

 つまり、昼の部は6人✕4=24席、夜の部も同じく6人✕4=24席の合計1日48席の争奪戦となっています♪

 なお朝予約すれば、予約したランチやディナーの時間まではお店から離れていて良いです。

 平日の7時前に現地に到着すると、入店方法について説明の紙が貼られていました。

↑入店方法

 内容は以下となります♪

・希望の時間帯に名前を記入し予約。一人当たり最大4名予約できる。(予約時は代表者一人来ればOK)
・予約表は店の者が出勤し、6人並んだ時点で店前に出す
・予約は昼・夜の好きな方を選べる
・入店時間になると店前で呼ばれる
・入店時間に来なかったらキャンセルとなる
・昼の部や夜の部の予約時には、テイクアウトも記入して予約可能で、店内で食事をした後にテイクアウトを受け取れる
・テイクアウトのみの予約は不可
・テイクアウトは12:10〜、17:10〜に予約なしで店頭販売

↑記入項目等

 具体的な記入項目は「夜の部」は以下となっていましたね♪

時間帯:17:00〜、17:40〜、18:20〜、19:00〜
名前:カタカナで苗字を記入
希望メニュー:焼きカツ丼1,500円税込or焼きカツ丼(上)2,000円税込を選択
ご飯:少なめor普通or大盛
備考欄:タレ少なめ、特上(2,800円税込)あれば特上などを記入
お土産:焼きカツ丼1,300円税込or焼きカツ丼(厚)1,600円税込orカツサンド1,100円税込

 18:20の回が空いていたのでそこに名前を記入し、焼きカツ丼(上)に丸を付け、ご飯はとりあえず普通にしました。
 備考欄にはせっかくなので、「特上あれば特上!」と書きましたね。

 お土産はこの時は「なし」にしたのですが、夕方にお店に来た時に、この日はテイクアウトでカツサンドを頼むことができて良かったです♪

 私が到着した時間には既に「昼の部」は予約満席となっていましたね♪
さすが人気店です!

 なお、このお店の定休日は、月曜と火曜ですので注意が必要です。

↑定休日等

-----------------------------
 そして、夕方18時過ぎに改めてお店に行きました♪
 辺りはすっかり暗くなっています。

↑夕方の店構え

 お店に張り紙があり、店の前ではなく、お店の向かい側の少し離れたところで並ばずに待ってくれとのことなのでそうします。

↑張り紙

 なお、この日は、昼の部は6:30、夜の部は9:30に満席となったようです。
平日はそれらの時間前に予約が必要ですね。

 テイクアウトの受け取りは、お店の前に並ぶことになっていました。

 そして定刻の18:20となり、名前を呼ばれて、検温をして手指消毒をして店内に入ります♪

 店内はカウンター6席のみで、新しく明るく綺麗です♪

↑店内

 店内BGMはジャズが流れていましたね♪

 テーブルの上にはメニューがありますが、既に注文はしています。
 コロナ禍でアルコールの提供は中止されていました。

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 この日はラッキーなことに焼きカツ丼(特上)2,800円税込があったようで、特上を食べることができました♪

 テーブルの上には、漬物や麦茶のポット、氷が入った麦茶コップ、割り箸、紙お手拭きが置いてありましたね♪

↑麦茶等

 そして、ピンクソルトや唐辛子なども置かれていました♪

↑唐辛子等

 カウンター内では、焼きカツ丼が作られていて、フライパンには卵もたっぷり入れられていましたね♪
 大きな揚げられたカツの油も豪快に切っていました。
 
 そして特上焼きカツ丼が、しじみ味噌汁とともに運ばれますが、デカイ!!

↑焼きカツ丼としじみ味噌汁

 想像以上の大きさに驚愕で、しかもかなりの厚さで、これには驚きましたね!

↑デカイ!

 この特上は、脂身もたっぷりのリブロースの、その中でも特に良い部位とのことです♪
さすが特上!!
 しかも約420gもあるとのことでしたね!
すごい!
 口を大きく開けて頬張ります♪
これには大満足で嬉しいですね♪
肉質の良さを感じます!

↑分厚い!

 しかも、でっかいカツの下にはたっぷりの卵とじとご飯もあります♪

↑卵とじ

 少しずつ、出汁がよく効いたしじみ味噌汁を箸休めに頂きながら、甘いタレもたっぷりなカツ丼を食べ進めますが、さすがにカツが大きすぎてお腹いっぱいで、全部は食べきれませんでしたね!!
 ご飯は小にすべきでした!

↑分厚い!

 すると、お店の方がビニールパックを用意してくれたのは助かりました♪
 持ち帰りもできるとは嬉しかったですね!
 しかし、もう少し早く教えてもらえれば、もう少しセーブできたのにとは思いました(^_^;)

↑持ち帰り

 とはいえ、このボリュームには大満足でしたね♪

 テーブルでpaypayで支払いをして、そして入口でテイクアウトのカツサンド1,100円税込を頂いて家に帰ります♪

 翌日にカツサンドはレンジでチンして頂きましたが、カツサンドのカツもかなりデカくて大満足なカツサンドでした♪
 美味しかったです♪

↑テイクアウトのカツサンド

↑テイクアウトのカツサンド

 なお、このお店の店名は、店主が好きなとんかつ屋に「丸○」が多かったのと、門前仲町近くには深川七福神があることからその「七」を利用して「丸七」という店名にしたようです♪

 とんかつ丸七は、分厚い焼きカツ丼をお腹いっぱい頂けとてもオススメです!

それから「とんかつ丸七」の営業状況はTwitterをご覧ください♪

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

関連記事

  1. 真心酒菜一帆(東京 東松原)という居酒屋はとてもオススメ!

  2. いせや総本店 公園店(東京都 吉祥寺)

  3. 大衆割烹 三州屋 銀座本店(東京 銀座)の魚定食はとてもオススメ!

  4. 沼津魚がし鮨(静岡県 三島市)はとてもオススメ!

  5. グロリアス チェーン カフェ(Glorious Chain Cafe)(横浜市 三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド)というカフェはとてもオススメ!

  6. 新橋串揚げの店 夏色(東京 新橋)はとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。