ヘッダーメッセージ

TWG Tea(東京 自由が丘)のランチはとてもオススメ!

 念願の東京の自由が丘にあるTWG Tea(ティーダブリュージー ティー) 自由が丘店へ土曜の11時にランチで二人で行って来ました♪

 というのは、TWG Teaは日本では東京の銀座や丸の内、二子玉川、横浜市に2店舗、大阪市梅田に、紅茶の茶葉などを売る店舗はありますが、この自由が丘店のみ飲食できるためです♪
 日本では飲食できる貴重なお店となります♪

 ちなみにTWG Teaの本店はシンガポールにあって私は実際に行ったこともあり、その紅茶の茶葉は上質で美味しく、家でもよく利用しています♪
 このTWGのパッケージも独特なデザインで良いですね♪

 もちろんこの自由が丘店では、食事を楽しめるだけでなく、その本格的な上質な紅茶も美味しく頂けます♪

 TWG Tea自由が丘店の場所は、東急自由が丘駅マリクレール通り側改札を出てすぐ左隣となります♪
改札の隣とは驚きました!
良い立地です♪

↑店構え

 そして、ちょうど開店の11時に入店したのですが、次々とお客さんが入り、すぐに満席となったのには驚きました!
さすが人気店ですね♪
 開店と同時に入れ、すぐに座れてラッキーでした!

 店内入ってすぐは茶葉や紅茶関連グッズの売り場ですが、右手側が飲食コーナーとなっていました♪

 二人でランチで来た旨を告げると、検温をして、手指消毒をして、席まで案内頂き、そして椅子を引いて座りやすくして頂けるのは、さすがのホスピタリティです♪

 席は4人席が3つと、2人席が3つの合計18席のお店でしたね♪

 店内は上質で明るく、壁には絵画や鑑、生け花なども飾られ素晴らしいです♪

↑店内

↑店内

 店内BGMはさすがオペラが流れていましたね♪

 テーブルには、シルバーのナイフやフォーク、スプーンが置かれ、白く丸い砂糖入れがあり、その右側には透明ガラスの器に入った小さな白い塊にお湯が注がれると、見る見るうちに大きくなってお手拭きになりました♪

↑砂糖入れとお手拭き

↑砂糖入れ

 さっそくメニューを見て、ランチメニューから以下の2つを選択しました♪

・ランチティーペストリーセット3,080円税込
(季節のスープ、メインディッシュ、ティー、マフィンorスコーンorフィナンシェorパウンドケーキの中から2種でレーズンのマフィンとパウンドケーキを選択(お茶のジャムとホイップ付き))

・ランチティーパティスリーセット3,300円税込
(季節のスープ、メインディッシュ、ティー、5つのケーキから1つ選択でミックスベリーのタルトを選択)

↑ランチメニュー

 それぞれ季節のスープはカボチャの温かいスープで、メインディッシュは以下の3種類から1つ選べ、ハンバーグを選びました♪

《メインディッシュ》
1シチューハンバーグ チーズフォンデュソース
2魚介のクネル アメリケーヌ&クリームソース
3牛フィレのステーキ グリーンペッパーソース(+440円税込)

↑メニュー

↑メニュー

 そして、紅茶を選びますが、かなり種類があってどれを選ぶか非常に悩みます!!
種類があり過ぎです!

↑紅茶メニュー

↑紅茶メニュー

↑紅茶メニュー

↑紅茶メニュー

 紅茶は880円税込以上のものは差額を払う必要があります♪
 しかし店員さんが好みを聞いたりして、的確にアドバイス頂けます♪
さすが紅茶に関してはプロだと思いました♪
 私はダージリンが好きなので、その中からファーストフラッシュ ブレンド紅茶T6 ロイヤルダージリン935円税込を選びました♪
 もう一人は確かローズ ゼファー ティー1,045円税込だったと思います♪

 他にもメニューは充実していました♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 そして、比較的すぐに温かい黄色のカボチャスープが運ばれます♪

↑かぼちゃスープ

 小さな深緑色のかぼちゃの種も浮いているのはさすがです♪
 甘くまろやかでコクのある上質なスープでこれは美味しかったですね♪

 それからキャラメルとバニラの茶葉を塗り込んだ丸いパンも運ばれますが、これも温かく柔らかく、上質さを感じ美味しいです♪

↑パン

 何より、キャラメルとバニラの茶葉が入ったパンとは、さすがTWGですね♪
 このパンは無料でお代わりが出来て後で頼みます♪

 そして、紅茶が運ばれました♪

↑紅茶が注がれる

 白い陶器のポットですが、保温のためにその周りを金属で囲まれているのは素晴らしいです♪
 薄い素敵な白いティーカップで頂きますが、おぉぉ上質なダージリンのお味です♪
美味しいです♪
 ダージリンはポットに入っているので、十分な量を楽しめるのは良かったですね♪

↑ダージリン

 それからハンバーグが運ばれました♪
 これもカカオティー入りハンバーグとはさすがTWGです♪

↑ハンバーグ

↑ハンバーグ

 ハンバーグにナイフを入れると熱が閉じ込まれていて、おぉぉ肉汁ドヴァーは嬉しかったです♪

↑ハンバーグにナイフを入れる

 そして、白いチーズフォンデュのソースと濃厚なデミグラスソースも良く美味しいです♪
 それからカボチャグラタンや、ブロッコリー、サツマイモ、カリフラワー、グリーンアスパラ、プチトマトの付け合わせも良く、おいしかったですね♪
 大満足です♪

 そして、実物を見ながら5種類のケーキの説明が詳細にあります♪
とても覚えきれません(^_^;)

↑5種類のケーキ

 一番ゴージャスに見えたミックスベリーのタルト918円相当を選びましたね♪
 イチゴや野いちご、ブルーベリーなどがタップリと乗ったもので生地は固く、そして上質で甘く、これは紅茶に合って美味しかったですね♪

大満足でした♪

↑ミックスベリータルト

↑ミックスベリータルトの断面

 それからもう一人は焼き菓子からレーズンのマフィンとパウンドケーキを選び、お茶のジャムとホイップクリームで美味しく頂いていましたね♪
 さすがどれも上質そうです♪

↑焼き菓子

↑レーズンのマフィンとパウンドケーキ

↑お茶のジャムとホイップクリーム

 TWG Teaでのランチは、さすが上質で明るく奇麗でオペラが流れる店内で、温かいスープ、パン、ハンバーグ等をさすがの美味しい紅茶と共に美味しく頂けとてもオススメです♪

 また他の種類の紅茶と共に、美味しい食事を頂きたいですね♪
 

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

関連記事

  1. La Bazza(ラ バッツァ)(神奈川県 箱根 宮ノ下)のイタリアンはとてもオススメ!

  2. 「めし処 こづち」(東京 恵比寿)でランチを楽しみました!

  3. 神田 神保町 共栄堂(スマトラカレー)

  4. パティスリー オー フィル ドゥ ジュール(福岡市 桜坂)のケーキはとてもオススメ!

  5. 炭火焙煎珈琲 凛(東京 銀座)はとてもオススメ!

  6. 焼肉かなう(東京 新宿)の焼肉はとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。