ヘッダーメッセージ

旅サロン 海っ子八戸(東京 阿佐ヶ谷)の八戸のお酒やすき焼きはとてもオススメ!

 東京のJR阿佐ヶ谷駅北口から約1分のビルの2階にある「旅サロン 海っ子八戸」へ友人に誘われて、平日18時に行ってきました♪

↑店構え

 このお店は店名の通り、青森県の八戸(はちのへ)の郷土料理や八戸酒蔵直送地酒(八仙、如空、ワイン等)が特色で、旅サロンとして旅コンテンツの映像やVR旅行体験などが大きなモニターでできるというのは素晴らしいです♪

 今回は、実は女将が、すき焼きで有名な今半の仲居頭として長年経験していたとのことなので、そのすき焼きを頂きました♪
 ビールや日本酒、ワインなどドリンク飲み放題で8,500円税込のコースでした♪
 冷蔵庫にはその八戸酒蔵直送地酒(八仙、如空)などがたくさん入っていましたね♪

↑冷蔵庫

 最初はサッポロ黒ラベルの瓶ビールを美味しく頂きます♪

 前菜としては、レタスやプチトマト等のサラダ、枝豆、揚出し豆腐などを頂きました♪

↑レタスサラダ

↑枝豆

↑揚出し豆腐

 そして、ネギや豆腐、椎茸、しらたき、春菊、山菜とともに、霜降りの牛肉が運ばれ素晴らしいです♪

↑すき焼きの野菜等

↑霜降りの牛肉

 お店の方に確認すると、さすが牛肉は特別な仕入れルートのようで、魚介は八戸から直送とのことでしたね。

 まずは和服を着た女将からさっそく目の前で黒く丸い鉄鍋で、牛肉を焼いて頂き、生卵に漬けて美味しく頂きます♪

↑すき焼き

 あぁぁこれは美味しくて幸せですね♪

 そして野菜や豆腐、しらたきともにまた牛肉も焼かれ、さすがの手際の良さで、また牛肉メインで美味しく頂きます♪

↑すき焼きが作られる

↑すき焼き

 そしてネギや豆腐、椎茸、しらたきを頂き、そして新たに卵を代えてもらって、春菊やネギなども美味しく頂きました♪
 タレもほどよい甘さでこれは絶品でした♪

↑野菜が煮込まれる

↑ネギや豆腐、椎茸、しらたき

↑春菊やネギ等

 たっぷり肉や野菜などを頂けすき焼きを堪能できたのは良かったですね♪

 それからお酒は、八戸の地酒の八仙や八戸の白ワインも美味しく頂きます♪
 八戸ではワインも作られるとは驚きでした♪

↑八仙

↑八戸の白ワイン

↑赤ワイン

 それから、締めには、鉄板にたっぷりの卵が広げられ、程よく半熟となったところで、卵かけご飯にして頂き、これがまた出汁がよく効いてとても美味しかったですね♪

↑卵が広げられる

↑卵かけご飯

 そしてサービスで八戸のお菓子(南部煎餅?)なども美味しく頂きました♪

↑八戸のお菓子

 「旅サロン 海っ子八戸」は八戸のお酒や、本格的な今半風のすき焼きが美味しくとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

関連記事

  1. 新亜飯店(東京 大門)で小籠包を楽しみました!

  2. 大江戸(東京 豊洲市場)の海鮮丼はとてもオススメ!

  3. 「ル・ロワズィール(東京 神楽坂)」のフレンチランチはとてもオススメ!

  4. ザ・リビング(東京 千鳥町)のイチゴパフェはとてもオススメ!

  5. 江之島亭(神奈川県藤沢市の江の島)で生しらすを楽しみました!

  6. かねす蒲鉾本舗(福岡市 呉服町)のかまぼこはとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。