ヘッダーメッセージ

松本藩酒場 酒楽(長野県 松本市)という居酒屋はとてもオススメ!

 長野県松本市のJR松本駅お城口近くのホテルに泊まった際に、22時過ぎに近くで信州名物を食べる場所がないか探していると、「松本藩酒場 酒楽」があったので一人で入ってみました♪

 場所はJR松本駅お城口から徒歩約1分となり、さすが松本藩酒場らしい昔ながらの風格がある店構えで、青い暖簾もありました♪

↑店構え

↑店前のメニュー

↑店前の今日のメニュー

 遅い時間にも関わらず快く店内に入れて頂き、入口入ってすぐのカウンター席に座ります♪

↑カウンター席

 席の上の方には各酒造の前掛けも飾られていましたね♪
歴史を感じさせます。

↑各酒造の前掛け

 そして奥には素晴らしい「酒楽」と書かれた書もあります♪
 楽の字が大きく、楽しめそうです♪

↑書

 店内BGMは歌謡曲が流れていて、THE居酒屋でしょうか。

 なお、このお店はグループで、この松本駅や長野駅周辺で以下のお店を展開しているようです。

<松本駅周辺>
・松本藩酒場 酒楽
・そば居酒屋 蔵のむこう
・信州酒場 山里
・信州酒場 雷電
・馬肉専門店 彩華

<長野駅周辺>
・寺町酒場 焚㐂屋
・門前酒場 山里

↑グループの紹介

 まずは割り箸と濡れおしぼりが運ばれ、お通し440円税込として肉じゃがのような味の牛煮込みが運ばれます♪

↑お絞りと割り箸

 そしてメニューを見てまずは、ドリンクは地酒の純米吟醸の大信州槽場詰め冷酒690円税込をお願いします。


↑ドリンクメニュー

↑ドリンクメニュー

↑ドリンクメニュー

↑ドリンクメニュー

↑ドリンクメニュー

↑ドリンクメニュー

↑ドリンクメニュー

↑ドリンクメニュー

 すぐに冷酒「大信州」が運ばれますが、陶器のグラスにあふれるほど冷酒が注がれ、そのこぼれた冷酒は四角形の枡の中に入り、それも頂けるのは豪快で嬉しいです♪

↑大信州

 牛煮込みと一緒に美味しく頂きます♪
 この大信州が想像以上に甘く呑みやすくて驚きました♪
 これはかなり旨い冷酒です♪
さすが大信州ですね。

 そして食べ物メニューを見て山賊焼きハーフ600円税込を頼みます♪

↑食べものメニュー

↑食べものメニュー

↑食べものメニュー

↑食べものメニュー

↑食べものメニュー

 テーブルの上に山賊焼きの説明があり、焼きとありますが、実は鶏肉を揚げたもので、「鶏を揚げる」→「取り上げる」で、取り上げる(奪う)のは山賊という訳で、山賊焼きのようです(^_^;)

語呂合わせだったんですね。

 また、昔は油が貴重だったので、少しの油で揚げながら焼いていたので、山賊揚げではなく山賊焼きとのことです。

↑山賊焼きの説明

 しばらくの時間揚げられて、山賊焼きが運ばれますが、ハーフにも関わらずかなりの量でこれは嬉しいです♪

↑山賊焼き

 その山賊焼きは、ちょうど良い揚げ加減で鶏肉はジューシーでかなり美味しかったです♪
ニンニクチップもふりかけられ、キャベツサラダと共に美味しく頂きます♪
 これはさすが松本名物でしたね。
美味しかった♪

↑山賊焼きのジューシーな鶏肉

 それから締めには、せっかくなので信州手打ち蕎麦720円税込を頼みました♪

↑信州手打ち蕎麦

 これもさすが手打ち信州そばで、ワサビやねぎ入りのタレに付けてひんやりと良い喉越しで、ツルッと美味しく頂きました♪
これも想像以上に美味しかった♪

 そして最後にアツアツ蕎麦湯を頂いて、タレに注ぎ美味しく頂きました♪

↑蕎麦湯

 山賊焼きといい信州蕎麦といい、美味しい信州名物にありつけて大満足でした♪
美味しかった♪

 「松本藩酒場 酒楽」という居酒屋は山賊焼きや信州蕎麦など信州名物を遅い時間にも関わらず美味しく頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

関連記事

  1. 「博多 華味鳥」で水炊きを楽しみました!

  2. 「アンティーブ(東京 丸の内)」のランチはとてもオススメ!

  3. Mole & hosoi coffees(大阪市淀屋橋駅近く)のコーヒーはとてもオススメ!

  4. 2023年7月~12月「美味しかったもの」まとめ東京以外編

  5. 寿し大仙(福岡県春日市)のお寿司等はとてもオススメ!

  6. 四川飯店 日本橋(東京 日本橋)の中華料理はとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。