ヘッダーメッセージ

珈琲茶房かめのや(長野県 松本市)のというカフェはとてもオススメ!

 長野県松本市のJR松本駅お城口から約900mで徒歩約10分の所にある「珈琲茶房 かめのや」へ平日の11時頃に一人で行ってみました♪

 お店入口のガラスドアは真っ暗で中の様子は分かりませんでしたが、実は地元の方たちで満席で賑わっていて驚きました♪

↑店構え

 このお店は松本市で愛され続けた純喫茶「翁堂茶房」を受け継ぎ、妻の実家の屋号の「かめのや」を用いて「亀のように長くゆったりとしたお付き合いができるように」と、2016年5月にオープンしたお店とのことです。

↑店内

↑店内

 そのため、中央の席には当時から常連のおじいちゃまたちが座り、お店の方によるとランチからは若い女性客にも人気で行列ができるようです。

 店内は4人席が6つあり、BGMは日本の昭和の歌謡曲?が流れていましたね。

 壁には素敵な絵が飾られ、そして奥には緑あふれる水が流れる庭があり素晴らしいです♪

↑店内の絵

↑庭

↑庭

↑絵

 手前の席に座り、メニューを見て、かめのやブレンド マイルド中煎り490円税込を頼み、10分ほどでコーヒーが運ばれました♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 コーヒーはさすがマイルドでかなりコクがあり美味しいです♪

↑コーヒー

 お店の方によると自家焙煎とのことでしたね。

 しばらくすると、若いイケメン長身の店主が現れ、水を運んでくれ、奥の席が空いたので席を替わってもいいよと勧めてくれます。
 さすがのホスピタリティですね。

 店内は、当時のままそのまま利用しているとのことで、古いシャンデリアが黒ずんでいるのは当時のタバコのヤニとのことでしたね(^_^;)
 もちろん現在は完全禁煙です。

 3階建ての建物で、奥に庭がある珍しい建物で店主も気に入っているようです。
 入口のマジックミラーのガラスは、店内が見えないので、他の客からもよく指摘を受けるようですが、お店が流行っているのでそのままで問題ないようです(^_^;)

 なお支払いはpaypayが利用でき便利で良いです♪

 「珈琲茶房 かめのや」はゆったりと、自家焙煎の美味しいコーヒーを素敵な店内で頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

関連記事

  1. まんてん鮨(東京 日本橋)のお寿司はとてもおすすめ!

  2. マンダラ(東京 神保町)のカレーはとてもオススメ!

  3. 「うまやの楽屋(東京 有楽町)」の食事はとてもオススメ!

  4. ロイヤルガーデンカフェ大濠公園(福岡市)というカフェはとてもオススメ!

  5. BROCANTE et CAFE Somoan (ソモアン)(東京都国立市)でランチしました!

  6. もんじゃ焼き「近藤」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。