ヘッダーメッセージ

琥珀亭(東京 築地)というカフェはとてもオススメ!

 東京の築地1丁目のコンワビル1Fにある琥珀亭というカフェで平日の14時過ぎにコーヒーを楽しみました♪

↑コンワビル

 築地一丁目とはいえ東銀座の歌舞伎座近くで、歌舞伎鑑賞の後に近くでランチをした後に、この琥珀亭に行ってみました♪

 以前このお店は銀座4丁目の和光近くにあり、当時「男はつらいよ」という寅さん映画の第44作のロケ地の一つで、ゴクミと満男がこのカフェで撮影をしていたようです♪

 そして今から10年ほど前にこちらへ移転したようで、当時のロケのことが少しでもあるかと思いましたが、まったくありませんでしたね。
 ただテーブルや椅子は昔のまま、そのまま利用されているかもしれません。

 お店は大きな窓に囲まれていて明るく天井も高く、緑の観葉植物もふんだんにあり、絵画も飾られていて、静かにピアノ協奏曲などのクラシック音楽が流れています♪

↑店内

↑店内

↑店内

↑店内

↑店内

 席と席の間もゆったりとしていて、ゆっくり過ごせるのは良いです♪

 また入口近くには喫茶店らしく、日経新聞や週刊新潮など各雑誌が置かれ、自由に読めるのは良いですね♪
 この日は、ロシアのウクライナ侵攻の翌日だったので、日経新聞にはそれらのニュースがデカデカと載っていて興味深く読んでみました。

 ただ、土曜・日曜・祝日は休みで、平日も当分は9時〜16時の営業とのことですので注意が必要です。

 奥の席に座ると、ほどなく冷たい濡れおしぼりとお冷や運ばれ、メニューを見て、この日はブラジルというコーヒーが通常650円が600円とあるのでそれを頼みます♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

なおコーヒーの効果について書かれたものもあり秀逸でしたね♪

↑コーヒーの効果

 「ブラジル」というコーヒーは直契約20農園の中から、時を待って成熟した生豆を選定ブレンドし、甘いカラメル香、ナッツやチョコレートのような風味、馥郁(ふくいく)たるアロマと軽い酸味、さらりとした苦味が特徴とは素晴らしいです♪

↑コーヒー

 確かにチョコレートのような風味と、ほんとに軽い酸味を感じさすがのお味でしたね♪

 またこの琥珀亭の珈琲は、世界で最も優れていると称されているドイツ製焙煎機を使い、丁寧に焙煎して「味と香りを大切に」世界各産地で品質・等級を選別された生豆の特徴を生かしているとは素晴らしいです♪

 その他、紅茶やブレンド・ハーブティーにも力を入れているようでしたね。

 琥珀亭は明るく綺麗で緑あふれる店内で、静かにクラシック音楽を聴きながら、ゆったりと美味しい珈琲等を頂けとてもオススメです!

なお無料Wifiが使えて良かったです♪ 

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

関連記事

  1. 浅草茶屋たばねのし(東京 豊洲市場 千客万来)の和クレープはとてもオススメ!

  2. 茂助だんご(東京 豊洲市場)の甘味はとてもオススメ!

  3. 名物よだれ鶏と濃厚鶏白湯麺MATSURIKA 武蔵新田(東京 武蔵新田)の鶏白湯麺等はとてもオススメ!

  4. 蓮の庭(東京 大手町)のランチはとてもオススメ!

  5. フレンチレストラン 洋食屋(東京 後楽園)はとてもオススメ!

  6. ぼたん(東京 神田須田町)の鳥すき焼きはとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。