ヘッダーメッセージ

晶(東京 豊洲市場)のお鮨はとてもオススメ!

 今回もボランティアで、豊洲市場へ4名ご案内で、このブログでも何度か紹介していますが、まずは30回以上は美味しく訪れている(現在食べログには26回紹介)晶(しょう)へ行って、お寿司を楽しみました♪

 7:50にゆりかもめ「市場前駅」集合で、8時開店の晶に入店します♪

↑店構え

↑店前のメニュー

↑今日のおまかせ12貫コース(予定)

 今回は既に4人並んでいて豊洲市場にも活気が戻りつつあります。
 我々が入った後は満席になりましたね。

 奥の宮永さんの前のカウンター席に5人で座ります♪

 今日はBGMは懐メロの歌謡曲が流れていましたね。
 相変わらず明るく綺麗な店内です。

 目の前の木製のネタ箱の中には素晴らしい光る鮨ネタがたくさんあり、トリ貝やコハダ、真鯛、金目鯛、本マグロ大トロがかなり良さそうです♪

↑ネタ箱

↑ネタ箱

 そして今日の生の本マグロはさすが、仲卸のやま幸の長崎県の定置網の171kgの大物でしたね♪

↑今日の生の本マグロ

 いつものおまかせ12貫コース4,600円税込を頼みました♪
このコースが豪勢で良いです♪

 今回は以下の内容でした♪

<おまかせ12貫コース4,600円税込>
もずく酢とガリ
京都の白イカ
長崎の生の本マグロ大トロ
千葉の勝浦のカツオ
宮城県の桜マス
島根のドンチッチというアジ
味噌汁
口変わりの大根と梅水晶、鮫軟骨
大阪湾の生鳥貝
北海道の根室の毛ガニ
茨城の鹿島灘の煮蛤
静岡の駿河湾の桜海老
長崎の対馬の穴子
青森の生のムラサキウニ
玉子焼き
中落ち手巻き

↑もずく酢とガリ

↑京都の白イカ

↑長崎の生の本マグロ大トロ

↑千葉の勝浦のカツオ

↑宮城県の桜マス

↑島根のドンチッチというアジ

↑味噌汁

↑大阪湾の生鳥貝

↑北海道の根室の毛ガニ

↑茨城の鹿島灘の煮蛤

↑静岡の駿河湾の桜海老

↑長崎の対馬の穴子

↑青森の生のムラサキウニ

↑玉子焼き

↑中落ち手巻き

 それからインスタフォローで一貫プレゼントのことで、今回全員フォローして、白イカゲソを頂けたのは良かったですね♪
 これは嬉しいっす!

↑白イカゲソ

 今回は、長崎の生の本マグロ大トロがやはり1週間以上寝かしているので口の中でとろけてかなり美味しく、そして千葉勝浦のカツオや宮城県の桜マスもねっとりと美味しく、そして島根のドンチッチというブランドのアジの脂の乗りが素晴らしく、そして大阪湾の生トリ貝がかなりの大きさで甘みも感じ、北海道根室の毛ガニが蟹身たっぷりでこれは嬉しく、そして茨城の鹿島灘の煮蛤も圧巻の大きさと柔らかさとツメの甘さでしたね♪

 参加の皆さんも、大トロやカツオ、桜マス、生トリ貝、煮蛤が良かったようです♪

 晶は豊洲市場内の中でもかなり上質で美味しいお鮨を頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

関連記事

  1. 鉄板焼OKANOUE(東京 渋谷)の鉄板焼きはとてもオススメ!

  2. ビア パブ カムデン(東京 池袋)のハンバーガーやビールはとてもオススメ!

  3. 酒肴遊善 自然(じねん)はなれ(静岡県浜松市)で食事を堪能しました!

  4. 洋食エリーゼ(四ツ谷)で洋食を堪能しました!

  5. GOOD MORNING CAFE(東京 千駄ヶ谷)で本格的ハンバーガーを楽しみました!

  6. 天ぷら 中山(東京 人形町)の黒天丼はとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。