ヘッダーメッセージ

白楽天 今治本店(愛媛県 今治市)での今治市ソウルフード発祥の焼豚玉子飯はとてもオススメ!

 このブログで紹介しましたが、今治城を見学した後は、歩いて四国の愛媛県今治市常盤町4丁目にある「白楽天 今治本店」へ平日17:30頃に一人で行ってきました♪

 SNSで友人たちに今治市のグルメを訊ねると、この「白楽天 今治本店」を推す声が多かったためです。
 ちなみに、KARMAというカレー店も勧められましたが、残念ながらしばらく休業中でした。

 「白楽天 今治本店」の場所はJR今治駅から海側に徒歩約5分ほど歩いた所にあります♪
 近くに大きな今治郵便局がありましたね。

↑お店

 周りは空き地が多く店の前には十分な駐車場があるので建物は目立ち、そして建物は大きくかなり綺麗でした♪

↑店構え

↑店前のメニュー

 店前には今治のソウルフードである焼豚玉子飯発祥のお店の説明がありましたね♪

↑焼豚玉子飯発祥の説明

 元々は中華料理のまかない飯だったとのことです。
 1970年(昭和45年)に先代が「白楽店」を開店した際に、そのまかない飯を改良して「やきぶた玉子めし」として初めてメニューに登場させ、それで特に学生たちに人気を博したようです。

 店内に入り一人で来たことを告げると、右側の一人用カウンター席に案内されました。

↑店内

 入口のレジ近くには有名人の色紙がたくさん飾られさすが人気店ということが分かります。

↑有名人の色紙

↑有名人の色紙

 それから令和2年には、第7回全国丼グランプリで、豚丼部門金賞も受賞しているんですね♪
 素晴らしいです!

↑第7回全国丼グランプリで豚丼部門金賞の賞状

 なお、姉妹店でグラッチャーノもあり、花に囲まれたとても良さそうです♪

↑姉妹店グラッチャーノ

 カウンター席近くにはたくさんのマンガが本棚に置かれていて自由に読むこともできます。

↑マンガ本

 カウンター席は4席あり、先客は1人でしたね。
 上の方にはテレビもありました。

↑カウンター席

 お店の方からは感染症予防のため席の移動はご遠慮願いますとのことでした。
 店内BGMはフランス風ポップスが流れています。

 お冷やと布濡れおしぼりとメニューが運ばれ、さっそく食べるものを選びます。

↑お冷やとおしぼり

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑ドリンクメニュー

↑ドリンクメニュー

 メニューを見ると、その焼豚玉子飯のセットメニューが以下の5つありました♪
 焼豚玉子飯には玉子が2つ盛られます♪

Aセット:焼豚玉子飯+唐揚げ+スープ+サラダ1,100円税込

Bセット:焼豚玉子飯+小エビ天+スープ+サラダ1,100円税込

Cセット:焼豚玉子飯+揚げ餃子+スープ+サラダ1,100円税込

ラーメン(半玉)セット:焼豚玉子飯+ラーメン半玉1,210円税込

レディースセット:焼豚玉子飯(半玉)+エビマヨ+スープ+サラダ+杏仁豆腐かソフトクリーム+ドリンク

 なお焼豚玉子飯は+220円税込で大盛りにでき、半熟卵が苦手な方は両面焼きにもできるとのことでしたね。

 メニュー裏側にはその焼豚玉子飯の通な食べ方があり安心します♪
1玉子の黄身を崩さず2つの黄身を分ける
2黄身の1つを崩してぐちゃぐちゃに豚めしと混ぜる
3混ぜたら一心不乱に食べる
4もう一つの黄身部分も同様にして食べる(最後の方で「辛くなるソース」をかけるとあと口が良くなる)

 唐揚げにはウスターソースをかけるのも良いとあるので、その唐揚げがあるAセットにしました♪

 入店して10分ほどの17:40頃にAセットが運ばれました♪
早い!

↑Aセット

↑焼豚玉子飯の拡大

 おぉぉかなりのボリュームでこれは豪勢です♪

 まずは一口中華スープを飲みますが、おぉぉさすが出汁がよく効いて美味しいです♪
 そしてキャベツやトマトを少し整えて口を整えます♪

 手順通り、1つになった2つの目玉焼きを2つに分け、1つの黄身をぐちゃぐちゃに崩して、そしてかき混ぜて、焼豚玉子飯を頂きました♪

↑目玉焼きの下

↑かき混ぜて頂く

 おぉぉ結構甘酢のソースで甘くこれは食べやすいですね♪
 さすが黄身がまろやかさを増し、これは美味しくサクサクいけます♪

 唐揚げは揚げたてで柔らかくジューシーで上質さを感じ、これはさすが中華料理店の唐揚げで美味しかったですね♪

↑唐揚げの中

 ウスターソースもかけてこれもイケました!

 そして残りの1つの黄身もぐちゃぐちゃにかきまぜて焼豚玉子飯を美味しく頂きました♪

 なお支払いは現金のみですのでご注意ください。

 「白楽天 今治本店」はさすが今治ソウルフードの焼豚玉子飯発祥店で、美味しく頂けとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

関連記事

  1. 博多ごまさば屋(福岡市 舞鶴)のランチはとてもオススメ!

  2. Sumika living(群馬県みなかみ町)でのランチはオススメ!

  3. SESSION(福岡市 天神南)の中華料理はとてもオススメ!

  4. じねん(大阪市 東心斎橋)のお寿司はとてもオススメ!

  5. ボンバーキッチン(福岡市 薬院)の洋食はとてもオススメ!

  6. 福せん(東京 築地場内)のモーニングセットはリーズナブルでオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。