ヘッダーメッセージ

晶(東京 豊洲市場)のお鮨はとてもオススメ!

 何度かこのブログで紹介しておりますが、今回は3人で土曜の開店8時に一番乗りで豊洲市場の晶(しょう)へ行ってきました♪

店構え
 珍しく大将はバックヤードで驚きましたが新人教育をしているためとはさすがです♪

 一番奥のカウンター席に座り、いつも優しいMさんに、いつものお任せ12貫コース4,600円税込を握っていただきます♪

 今回は以下の内容でしたね♪
さすがネタは上質で美味しいです♪

↑今日のネタ

<おまかせ12貫コース>
もずく
宮城のヒラメの昆布締め
境港の生の本マグロ大トロ
気仙沼のカツオを生姜とネギで
千葉の春子鯛をバッテラを乗せて
鹿児島のアジ
銚子の金目鯛
味噌汁
口変わりとして大根と叩いた梅水晶
宮城のホタテ
鹿児島の車海老
瀬戸内のシャコ
北海道のイクラ
北方四島のバフンウニと岩手のムラサキウニ
宮城の松島の穴子(松島のアナゴは7〜8月旬)
マグロ中落ちを手巻きで
玉子

↑もずく

↑宮城のヒラメの昆布締め

↑境港の生の本マグロ大トロ

↑気仙沼のカツオを生姜とネギで

↑千葉の春子鯛をバッテラを乗せて

↑鹿児島のアジ

↑銚子の金目鯛

↑味噌汁

↑口変わりとして大根と叩いた梅水晶

↑宮城のホタテ

↑鹿児島の車海老

↑瀬戸内のシャコ

↑北海道のイクラ

↑北方四島のバフンウニと岩手のムラサキウニ

↑宮城の松島の穴子(松島のアナゴは7〜8月旬)

↑マグロ中落ちを手巻きで

↑玉子

 特にさすが生の本マグロの大トロは口の中で溶けるほど美味しく、車海老がしっかりとしていて、ウニはバフンとムラサキを両方頂けたのは秀逸で、松島の穴子がさすがふんわりと塩で美味しく頂けましたね♪

 そして今回初めて殻付きで、岩手の洋野(ひろの)のムラサキウニ2,000円税込を頼みました♪

↑ムラサキウニ

 かなり手間隙かけて準備して頂きましたが、さすが新鮮でこれは極上のお味でしたね♪

↑はさみで切る

↑中のお掃除

↑ムラサキウニ

↑ムラサキウニ

 中には酢飯を入れることもできます♪
別のムラサキウニも追加していましたね♪

↑酢飯

↑ムラサキウニ拡大

 それから三重の安乗(あのり)ゴマサバ400円税込も脂が乗って美味しかったです♪

↑ゴマ鯖

 晶のお鮨は明るく綺麗な店内で、気持ちよく美味しいお鮨を頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

 

関連記事

  1. 高尾山登山後のうかい鳥山(東京 八王子市)の平日ランチはとてもオススメ!

  2. Cocco tree(コッコツリー)(福島県 喜多方市)というカフェはとてもオススメ!

  3. 2021年7月~12月「美味しかったもの」まとめ

  4. 天清酒万寿店(福井県 敦賀市)の酒まんじゅうや皮ようかんはとてもオススメ!

  5. ドバイ・モール(UAEのドバイ)にあるSwitchでのラクダハンバーガーはとてもオススメ!

  6. 佐賀牛レストラン季楽本店(佐賀市)はとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。