ヘッダーメッセージ

鮨 海宇(東京 住吉)のお鮨(4回目)はとてもオススメ!

 このブログで紹介しましたが、最近食べログ百名店となった東京メトロ住吉駅から徒歩約5分の所にある「鮨 海宇」へ3人で日曜の18:30に行ってきました♪

 夕焼けの中、相変わらず東京スカイツリーが綺麗に道路の真ん中に見えます♪

↑東京スカイツリー

 扉を開けると、細身の店主とルーマニア人の女性が明るく迎えてくれ、荷物を預け、カウンター席に座ります♪

↑店主

 今回初めて、入口近くの方に3人並んで座りました♪
 その他に2人ずつ2組座っていました♪

 生ビール880円税込を頼んで、いつものツマミと握りのコース11,000円を頂きます♪

 今回も旬の新たなネタが満載で素晴らしいです♪
 以下の順で美味しく頂きました♪

↑三重の日戻りのカツオの漬け、とろろ、カイワレと共に。日戻りのため鮮度が良い♪ 

↑岩手の陸前高田の石垣貝。ワサビと共に

↑香川のマナガツオ炙り。マナガツオはマンボウみたいな白身魚で、カツオではなくカツオにくっついて動く魚。 茗荷、ネギ、白胡麻、マグロ節の出汁で。

↑岩手のアワビ

↑岩手のアワビ ワサビと共に

↑神奈川小柴の太刀魚。脂が乗り塩もいい

↑ガリ

↑琵琶マス 琵琶湖固有の7種類のうちの1つ。

↑熱い緑茶

↑福井県の若狭ぐじ(甘鯛)の昆布締め

↑鹿児島の出水の春子鯛

↑奥尻島のムラサキウニの巻き物
7/19〜8/12の期間限定モノ

↑佐賀の唐津の2枚漬けのシンコ。脂が乗る。天草や江戸前が一回り小さいが出ているとのこと

↑静岡の下田の金目鯛

↑北海道の羽幌のシマエビ。ねっとり♪

↑北海道の羅臼のイクラ

↑鳥取のイワシ

↑白身のアラと鰹出汁の味噌汁。ネギたっぷり

↑長崎の対馬のノドグロ炙り。脂が乗る♪

↑卵焼き

 どれも良かったですが、特に以下は素晴らしかったですね♪
・岩手の陸前高田の石垣貝
・神奈川小柴の太刀魚
・佐賀の唐津の2枚漬けのシンコ
・北海道の羽幌のシマエビ

 友人は以下をかなり推していて、それもそうだなぁと思いましたね。
・香川のマナガツオ炙り
・奥尻島のムラサキウニの巻き物

 海宇は、毎回違う、旬の珍しいネタを美味しく頂け、とてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

関連記事

  1. 長崎阿蘭陀珈琲館(福岡市 平和)というカフェはとてもオススメ!

  2. ベージュ東京(BEIGE ALAIN DUCASSE TOKYO(東京 銀座))でランチを楽しんできました!

  3. 魚蔵(福岡県 博多駅 筑紫口 都ホテル)のイカ活き造りはとてもオススメ!

  4. 村民食堂(軽井沢)でランチしました!

  5. METoA Cafe & Kitchen(東京 銀座)のランチはとてもオススメ!

  6. 東京ステーションホテル「ロビーラウンジ」(東京駅)での朝食はとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。