ヘッダーメッセージ

ふぢの(東京 豊洲市場)の中華料理はとてもオススメ!

 以前このブログでは築地時代の「ふぢの」について紹介しましたが、今回初めて移転先の豊洲市場の水産仲卸売場棟3Fにある「ふぢの」へ一人で土曜の12時頃に行ってきました♪

↑店構え

 右隣が「印度カレー中栄」で、左隣が「鶏料理・親子丼 鶏藤」となります♪

 このお店は市場関係者用店舗のため、一般の方は入れませんが、以下の利用できる条件の中で、今回仕入れをしましたので利用しました♪

・市場関係の方
・仕入れの方
・市場にお仕事にいらした方(設備点検・工事関係者)

↑注意事項

↑メニュー拡大

 あらかじめ入って左側にある自販機でチケットを購入して席に着きます♪

↑自販機

↑店内メニュー

↑店内メニュー

 お店は、コの字型のカウンター席で、全部で13席でしょうか。

 右側のハンガーにカバンをぶら下げ、席に着きチケットを渡して待ちます♪

 周りの客を見るとラーメンだけでなく、チャーハンもかなり美味しそうでしたね♪

 テーブルの上には、ソースや酢、醤油、ラー油、胡椒、爪楊枝、割り箸などがあります♪

↑テーブルの上

 しばらくして、大きな冷やし中華950円税込が、温かい中華スープと共に運ばれます♪

↑冷やし中華と中華スープ

 冷やし中華に中華スープありとは珍しいですが、この中華スープがネギも入り、かなり出汁が効いて美味しく、嬉しかったです♪

↑スープ拡大

 そして、冷やし中華はたっぷりの麺に、細く切られたチャーシューや卵焼き、きゅうり、もやし、そして紅生姜が上に掛けられ、これは見た目にも美味しそうです♪

↑冷やし中華拡大

 麺とスープタレを絡めて美味しく頂きますが、スープがほんのり甘く、麺に染み渡りこれは美味しかったです♪
 美味しくてあっという間にすすってしまいましたね。

 冷やし中華は夏の風物詩で、もうお盆も過ぎたのでそろそろ終わりでしょうか。
 豊洲市場の「高はし」の店主によると、この「ふぢの」がお盆過ぎに冷やし中華を終えると、豊洲市場の魚の種類も秋に変わると、しみじみと語っていたのを思い出しましたね。

 「ふぢの」は上質で美味しい中華料理を頂けとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

関連記事

  1. 吉野家 築地1号店(東京 築地場内)の牛丼はオススメ!

  2. RISTORANTE La Ciau(リストランテ ラ チャウ)(田町)でランチを堪能しました!

  3. 鮨文(東京 豊洲市場)のお鮨はとてもオススメ!

  4. 「南青山エッセンス(東京 南青山)」の中華料理はとてもオススメ!

  5. タージ・マハル・レストラン(インド アグラ)のカレーはとてもオススメ!

  6. オールデイダイニング 月のみち(山形県 酒田市)の山形牛はとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。