ヘッダーメッセージ

マルユ(東京 門前仲町)の立呑みはとてもオススメ!

 東京メトロ門前仲町駅6番出口から徒歩約5分にあるマルユへ金曜の20時過ぎに一人で行ってきました♪

↑店構え

 この10月は江東区はpaypay等電子マネー30%ポイント還元があり、このお店がその対象店だったためです♪

 立呑みのお店ですが、2019年9月オープンのお店なので、店内はかなり明るく綺麗で、カウンター席に10人は立てます♪

↑店内

↑店内

↑店内

 店内BGMは日本のポップ・ロックの
「くるり」が流れていましたね♪

 このお店は若夫婦二人で切り盛りしているようで、店名の「まるゆ」の「ゆ」は旦那の名前の「ゆうすけ」が由来とのことでしたね♪

 先客は一人いました♪

 メニューを見て、まずドリンクは、「七賢 山ノ霞 スパークリング」600円税込を頼みました♪

↑ドリンクメニュー

↑メニュー

 さすが全国の銘酒が集められています♪
 すぐにスパークリングをグラスに注ぎ、七賢の瓶とともに持ってきてくれました♪
 さすが甘く飲みやすいです♪

↑七賢 山ノ霞 スパークリング

 そして食べ物メニューを見て注文します♪
 こだわりの美味しそうなものが並び、どれを選ぶか悩みます♪
 この日はすでに3品が売り切れとのことでしたね。

 それら以外で、まずは子持ちこんにゃく380円税込を頼みます♪

↑子持ちこんにゃく

↑子持ちこんにゃくを角度を変えて

 こんにゃくにシシャモの卵が入っているので、子持ちこんにゃくとはナルホドで、広島の呉のご当地グルメとは知りませんでしたね♪
 こんにゃくはピラミッド型に積み上げて提供とは面白く、さっそく頂くと、しっかりと歯応えがあり、そしてぴりりとした辛さも感じこれはかなり美味しかったですね♪
 これは酒に合います♪

 そして鶏白湯の出汁巻き卵600円税込
を頼みますが、想像以上の大きさには嬉しかったですね♪

↑鶏白湯の出汁巻き卵

↑鶏白湯の出汁巻き卵の中身

 しかも明るい黄色でかなり上質そうで、さっそく頂くと、薄味の優しい出汁味の卵で、そしてアツアツでとても柔らかく、これもかなり美味しかったです♪

 それから「菅商店ジャンボシュウマイ 黒豆醤油添え」600円税込も頼みました♪

↑菅商店ジャンボシュウマイ 黒豆醤油添え

 菅商店は東京の築地のお店であることから、築地の以下の有名店の厳選された食材を用いて、毎日1つ1つ心をこめてシュウマイを製造しているとは素晴らしいです♪
「豚肉」は「近江屋牛肉店」
「鶏肉」は「築地鳥藤」
「野菜」は「藤本商店」

 大きなシュウマイが3つ、軽く黒胡椒が掛けられて運ばれましたが、これもアツアツで、そして濃いスパイシーな黒豆醤油を漬けて美味しく頂きました♪
 あぁあシュウマイが美味いです♪

↑シュウマイ

 なお、このお店は月曜定休で17時〜23時まででラストオーダーは22時となります♪

↑案内

 マルユは、明るく綺麗な店内で、こだわりの銘酒と、こだわりのツマミを美味しく頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

関連記事

  1. 丸浜(浜松市)のうな重はとてもオススメ♪

  2. 佐野天然温泉 湯処 のぼり雲とそのレストラン(神奈川県 横須賀市)はとてもオススメ!

  3. 料亭きんなべ(京都市)はとてもオススメ!

  4. 2007年【美味しい食べ物】ランキング

  5. VISAVIS(ヴィザビ)(福岡県春日市)

  6. ザ・リビング(東京 千鳥町)のパフェはとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。