ヘッダーメッセージ

岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンター(岩手県 平泉)はとてもオススメ!

 岩手県平泉にある岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンターへ平日の午前10時頃に一人でJR平泉駅前で借りたレンタサイクルに乗って行ってきました♪

↑岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンター

 岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンターは、世界遺産「平泉」の価値を広く世界中に伝え、人類共通の財産として後世へ継承するための拠点となる施設で、新しく綺麗で映像や資料が分かりやすく素晴らしい施設でした♪

↑館内

 しかも入館無料で、音声ガイドも無料とは驚きましたね♪

 また鍵付き無料ロッカーもあり、そこに荷物を入れて身軽に見学できたのも良かったです♪

 館内は以下の構成でしたね♪
1平泉インフォメーション(概要説明)
2プロローグ(世界遺産の価値や仏国土(浄土)の世界観をワイドスクリーンと床面映像で説明)
3平泉の世界(世界遺産登録遺跡の紹介と奥州藤原氏による仏国土(浄土)の説明)
4柳之御所遺跡と奥州藤原氏

 特に以下について興味深かったですね。

↑世界遺産の説明

↑世界遺産証

↑世界遺産への歩み

↑岩手県内の世界遺産
岩手県内は3つ世界遺産があるんですね♪

↑岩手県内の世界遺産

↑仏教の広がりと平泉への道

↑仏教の世界での広がり
 この仏教の広がり方は興味深かったですね♪
 分かりやすくよくまとめられていると思います♪

↑平泉の世界遺産構成

↑平泉

↑中尊寺

↑奥州藤原氏と平泉

↑奥州藤原氏の砂金による繁栄と金の重さ体験
 さすが金はかなり重かったですね♪

↑奥州藤原氏の家系図

↑東西交易の終着点・平泉

↑平泉出土の国産陶器
 当時から日本国内の流通もかなりあるんですね。

↑奥州合戦

↑義経北行伝説

 岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンターは新しく綺麗で、映像や資料が分かりやすく豊富で、しかも入館無料で音声ガイドも無料でありとてもオススメです!

関連記事

  1. 富山城址(富山市)はとてもオススメ!

  2. ヴェネツィア(イタリア)のゴンドラはとてもオススメ!

  3. 名古屋城(愛知県名古屋市)へ行って来ました!

  4. ポーラ美術館(神奈川県 箱根)はとてもオススメ!

  5. 山居倉庫(山形県 酒田市)はとてもオススメ!

  6. JR九州のD&S列車「36ぷらす3」の博多→長崎はとてもオススメ!(3)お土産〜金の路エピソード〜長崎駅編

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。