ヘッダーメッセージ

上野動物園(東京 上野)はとてもオススメ!

 祝日のお昼の12時過ぎに東京のJR上野駅から上野公園を通って約5分の所にある上野動物園へ行ってきました♪

 この日は入園無料の日だったためです。
 そのため、上野動物園前は長蛇の列で入るのを諦めようかとも思いましたが、意外と列の進みは早く、30分ほどで園内に入れました♪

↑長蛇の列

↑園内案内

 今回のお目当ては以下でした♪
・パンダ
・マヌルネコ

 ところが、パンダのシャオシャオとレイレイの待ち時間は100分以上、リーリーとシンシンの待ち時間は50分以上とは驚きましたね。

↑パンダの待ち時間

 この日は天気も良く、かなり暑く、園内には鯉のぼりも上がっていました♪

↑鯉のぼり

 今回は特に以下の動物が良かったですね♪
・白ふくろうが可愛い!
・スマトラ虎が目の前まで来てくれ、結構いてくれた!
・ヘビクイワシが格好良い♪
・アザラシが這い上がって来た!
・ペンギンが可愛い♪
・マタコミツオビアルマジロの動きが面白い!

↑白ふくろう

↑スマトラ虎

↑ヘビクイワシ

↑アザラシ

↑ペンギン

 なお上野動物園から不忍池方面が美しい景色でしたね♪

↑不忍池方面

 そしてパンダは50分ほど並んで、リーリーとシンシンを見に行きましたが、ほとんど寝ていて、リーリーが一度寝返りをしてくれたのはラッキーでした♪

↑パンダのもりの案内

↑パンダの状況

↑シンシンの案内

↑シンシン

↑リーリーの案内

↑リーリー寝返り

↑リーリー寝る

 そしてマヌルネコは夜行性なので、周りの景色に溶け込んで、ずっと寝ていましたがさすが可愛かったですね♪

↑マヌルネコ

↑マヌルネコの説明

 また小獣館は、夜行性動物を集めた薄暗い所で、そこではマヌルネコが活発に動いていて良かったですね♪

↑小獣館のマヌルネコ

 上野動物園はたくさんの種類の動物を見て楽しめとてもオススメです!

関連記事

  1. みなとぴあ(新潟市歴史博物館や旧新潟税関庁舎)はとてもオススメ!

  2. 「山のふるさと村(奥多摩湖)」での陶芸体験!

  3. 建仁寺(京都市)はとてもオススメ!

  4. ワタリウム美術館(東京 神宮前)はとてもオススメ!

  5. 「鳥のいるカフェ(東京 木場)」はフクロウ等とふれ合えてとてもオススメ!

  6. 相田みつを美術館(東京 有楽町)はとてもオススメ♪

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。