ヘッダーメッセージ

どらやき どら山(東京 門前仲町)のどら焼きはとてもオススメ!

 東京メトロ門前仲町駅から徒歩約1分ほどの「どらやき どら山」へ土曜の15時前に行ってきました♪

 場所は、門前仲町交差点から、清澄通りと永代通りの間の1本裏道沿いにあります♪

↑裏道

↑店構え

 このお店は2022年6月にオープンしたばかりで、対面での販売のみとなります♪

 そのお店の横にはどら焼きの自動販売機があり驚きましたね♪

↑自動販売機

 どうやらお店が閉まる16時から翌朝10:30までこの自動販売機で売られるようです♪
 どら焼き280円/個を24時間購入できるというのは嬉しいですね♪

 その自販機には以下が書かれていました♪
【門仲どらやき】
 これまで愛され続けてきたどら焼きの美味しさをそのままに、昔ながらの和菓子づくりの手間ひま掛けた製法と、洋菓子のエッセンスを忍ばせて、王道かつ独自な食感のどら焼きが生まれました。

 このこだわりは嬉しいです♪

 また、このお店はこの門前仲町店が創業で、今では浅草にもお店があるようです。

 私の前には1人客がいて、すぐ注文できました♪
 どら焼きは以下の4種類のようでした♪
・黒あん250円税込
・白あん250円税込
・あんバター350円税込
・あんず380円税込

↑今日の売り物

 なお、黒あん・白あんの消費期限は2〜3日(当日がオススメ)で、あんバターとあんずは本日中とのことでしたね。

 支払いは交通系ICカードが利用できましたね♪

 さっそくあんバターを購入して頂きました♪

↑あんバター

 どら焼きは、切れ込みがあって取り出しやすく、そして中は透明ビニールで包まれていて、それを剥がして頂きましたが、生地がふんわりしっとりとさすが柔らかく、そして中の餡が甘く、そしてバターも上質さを感じ、これは美味しかったですね♪
 さすがの上質さで、どら焼きは美味しかったです♪

↑切れ込み

↑あんバター

↑あんバターの中

 「どらやき どら山」のどら焼きは、上質さを感じ甘く美味しくとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2022年下半期)

関連記事

  1. 一頭買焼肉 玄(東京 浅草)の焼肉はとてもオススメ!

  2. 炭火焙煎珈琲 凛(東京 銀座)はとてもオススメ!

  3. 長寿庵 蕎匠(東京 清澄白河)の蕎麦屋はとてもオススメ!

  4. 「原宿 瑞穂(みずほ)」で豆大福を美味しく食べました!

  5. NIJIYA cafe&dining(東京 住吉)でのランチはとてもオススメ!

  6. MIDミッドダイニング(東京 代々木八幡)というカフェはとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。