ヘッダーメッセージ

ガトーフェスタ ハラダ(JR東京駅)の洋菓子はとてもオススメ!

 JR東京駅の改札内のグランスタ B1F スクエア ゼロエリアにあるガトーフェスタ ハラダへ土曜の16:50位に行って来ました♪

↑店構え

↑店構え

 壁など白色を基調としたお店でかなり明るく綺麗なお店でしたね。

 基本的には洋菓子などを売っているお店ですが、カフェコーナーがあってそこでイートインできたり、テイクアウトができました。

 席はカウンター4席、テーブル席4席、立席4席ほどでしょうか。

 タッチパネル式の自販機があり、そこで交通系ICカードもしくは現金で支払って、チケットを受け取って、店員さんにチケットを渡すと受け付けてくれます。

 主なメニューは以下で、それぞれのセットメニューも別にありました。

・ソフトクリーム・デ・ロワ ミルク440円税込
・ソフトクリーム・デ・ロワ ミックス600円税込
・ソフトクリーム・デ・ロワ ノワール600円税込
・ホットサンドウィッチ・デ・ロワ プレミアム420円税込
・コーヒー(ホットorアイス)360円税込
・カフェラテ(ホットorアイス)400円税込
・抹茶ラテ(ホットorアイス)400円税込
・りんごジュース300円税込
・キャラメルコーヒーフロート550円税込
・抹茶ラテフロート550円税込

↑メニュー

↑自販機メニュー

↑自販機メニュー

 今回テイクアウトで利用し、ホットサンドウィッチ・デ・ロワ プレミアム ソフトクリーム添え&コーヒー900円税込を受け取って、近くの広場の席で美味しく頂きました♪

↑店内

↑テイクアウトの袋

 チョコやナッツのホットサンドとは初めてで、出来立てでアツアツで美味しく、ソフトクリームは真っ白でかなり上質さを感じこれも美味しかったですね♪
 ホットコーヒーもコクがあり大満足でした♪

↑ソフトクリーム

↑ソフトクリーム

↑ホットサンドの包み

↑ホットサンド

↑ホットサンド

 ガトーフェスタ ハラダは白く明るく綺麗な店内で、さすがホットサンドやソフトクリーム、コーヒーが上質で美味しくとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2023年下半期)

関連記事

  1. スヰートポーヅ(東京 神保町)で餃子や天津包子を楽しみました!

  2. みやざわ(東京 銀座)のサンドイッチはとてもオススメ!

  3. 「草笛」遊子亭(小諸市)で昼食を楽しみました!

  4. カオリ座(東京 大久保)というクラシック名曲喫茶はとてもオススメ!

  5. 名物 すた丼の店(国立東店)

  6. 檪の丘(大分県 湯布院)の石窯で焼かれたピザ等はとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。