ヘッダーメッセージ

レンタルスペース・カフェギャラリー こころみ(東京 高円寺)での落語会はとてもオススメ!

 東京のJR中央線の高円寺駅南口から徒歩約5分の「レンタルスペース・カフェギャラリー こころみ」へ行って来ました♪

↑建物

↑入口

 今回は「瀧川鯉昇 落語会」と、食事やドリンクが付いた10,000円税込の会が平日18時からあったためです♪

↑落語会の案内

 さすが人気で約30名で満席でしたね。早く予約しておいて大正解でした!

 お店の庭は広く、古民家のようでしたね。

 1階で靴を脱いで、コートも預けて室内に入ります。
 壁には有名人の色紙などもあります♪

↑色紙など

 またオーナーの長谷川邦子さんは、着物の師範も認定されているようで、その認定証が招き猫の前にありましたね。

↑招き猫や着物の師範認定証

 まず18時から2階で約90分瀧川鯉昇師匠の落語がありました♪
 その部屋は季節柄、雛人形が飾られていましたが、さすが明治期のものもあるとのことでしたね。

↑落語会

 落語は、最初は「ひ〜ふ〜み〜よ〜」と16文の蕎麦代を1文ごまかして支払う「時そば」や、仙台の虎屋という大きな旅籠を乗っ取られて、その前に貧乏なネズミ屋という旅籠を始め、泊まった甚五郎が彫ったネズミが動き出し商売繁盛となる「甚五郎のネズミ」がさすが面白く良かったですね♪

 19時30分からは懇親会となり、2階と1階に分かれ、私は1階の席となりました♪

 ビールや日本酒が運ばれ、以下の手作りのヘルシーで上質な料理とも合って美味しかったですね♪


↑コハダやイカ、ニンジンなどの酢の物、大根やシャケを煮たもの、厚焼卵焼き

↑こんにゃく、揚げ豆腐

↑レバー・ネギ串焼き、豆の天ぷら、肉だんご串

↑白菜や大根、ごぼう、蕪、高菜等のお漬物

↑蕎麦

 特に落語の「時そば」がとても美味しそうで、食べたくて堪らなくなっていましたが、その蕎麦が運ばれとても嬉しかったですね♪
 もちろんかなり上質で美味しい蕎麦で大満足でした!

 また初めてお会いする様々な経歴の方とも楽しく話もでき良かったですね♪
 特に航空会社の話や、IT業界、水彩画の話などを興味深く拝聴しました。

 東京の高円寺の「レンタルスペース・カフェギャラリー こころみ」は古民家で、食事やお酒付きの落語会も楽しめとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2023年下半期)

関連記事

  1. Dr.Meat 霜降りREDCLIFF(東京 浅草)での手ぶら店員焼きテラスBBQはとてもオススメ!

  2. 香港駅内の添好運(香港)での飲茶はとてもオススメ!

  3. スラッシュカフェ(八芳園(白金台))でランチを楽しみました!

  4. 築地トゥットベーネ(東京 築地)のイタリアンはとてもオススメ!

  5. BIFFI TEATRO(東京 白金台)でランチを楽しみました!

  6. 菜苑(東京 亀戸)の町中華はとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。