ヘッダーメッセージ

洗足池公園

<月曜はお勧めなおはなし>

東京都大田区南千束にある洗足池公園へ行ってきました!

Annai
↑案内

Senzokuike
↑洗足池

 この洗足池は広さが30万平方メートル余りの湧水池で、流れ込む川はないとのことです。

 昔から風光明媚な池として知られ、江戸の頃には安藤広重の絵になって、江戸近郊の名勝として有名であったようです。

 また、日蓮がこの池に立ち寄り、足を洗ったという伝説があり、その時に袈裟をかけたと言われる”袈裟掛けの松” (ただし3代目)も残っています。

 かつては”千束の大池”と呼ばれていたようですが、日蓮にまつわる伝説によって、いつの間にか”洗足池(せんぞくいけ)” と呼ばれるようになったようです。

 現在は大田区立の公園(洗足池公園)となっていて、手漕ぎや足漕ぎのボートが浮かんでいます。

さっそく3歳の息子と3人で、手漕ぎ30分400円を楽しみました。狭い通り道もあって、意外と面白かったです! 
なお、足漕ぎ普通は30分600円、白鳥は30分800円でした!

 池の周りは歩くことができて、1周1.2kmです。それから、東京でも有数の桜の名所のようです。

 池の西岸に千束八幡神社があり、1184年(元暦元年)の宇治川の合戦で磨墨に乗ずる梶原景季と先陣争いをした佐々木高綱の愛馬”池月”(いけづき)の伝説が残っていて、像が置かれていました。

Ikeduki
↑愛馬”池月”(いけづき)

 なかなか楽しめるよい公園だと思います!オススメです!!

お勧めなお話(2006年)
引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
格安国内航空券体験談!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言> 
 3歳3ヶ月の息子が寝る前に、突然「お休みのチューをして!」と恥ずかしそうに聞きます^_^;)おっと思ってもいない展開です・・・。ママがチューをすると、すぐに寝ました^_^;)

関連記事

  1. 造幣博物館(大阪市)見学はとてもオススメ♪

  2. JR九州の観光特急「A列車で行こう」はとてもオススメ!

  3. スター・フェリーとシンフォニー・オブ・ライツ(香港)はとてもオススメ!

  4. JR越後湯沢駅(新潟県 湯沢町)のストリートピアノはとてもオススメ!

  5. 酒田市立資料館(山形県 酒田市)は酒田市の歴史が分かりとてもオススメ!

  6. 「鋸山 日本寺(千葉県安房郡)」はとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。