ヘッダーメッセージ

沖縄家庭料理 残波の風(東京都世田谷区)

<火曜は食べ物のおはなし>

 東京都世田谷区の小田急線千歳船橋駅から歩いて5分ほどの所にある「沖縄家庭料理 残波の風」へ行ってきました!

沖縄県出身の店主が、東京ではめずらしい本格的な沖縄家庭料理を振舞ってくれます!

さすがに、テレビの「チューボーですよ」で紹介されるだけはあって、かなーり美味しかったです!

また、いつも客が入っていて、特に女性に人気なようで、我々の回りは女性ばかりでした・・・^_^;)

Mise
↑残波の風の店構え

 まず、飲み物はもちろん沖縄のオリオンの生ビールを頼みました!3歳の息子にはシークワーサーです!ちょっと酸っぱいようでした・・・^_^;)

Img_6006
↑オリオンビールとシークワーサー

付き出しは、とても柔らかい鶏肉と大根煮でした!

Tsukidashi
↑付き出し(300円)

まず最初に来たものはヒラヤーチーです!うすく焼いたお好み焼きです。酢醤油?を付けて食べます。
3歳の息子も美味しくてばくばく食べていましたね。子どもでも美味しく食べられます!

Hirayachi
↑ヒラヤーチー(550円)

 次に来たものはスーチカーです!皮付き豚肉を塩漬けしてスライスして焼いたもので、塩が効いていて柔らかくてとても美味しいです!ベーコンを厚くしたような感じですね。

Suchika
↑スーチヤー(700円)

 それから、ラフテー(豚の角煮)が入った沖縄そばを食べました。塩味風で麺は手作り感があり、またスープと器がアツアツでとても美味しかったです!写真は最初に撮るのを忘れて、食べている途中に撮ったものです。(ごめんなさい^_^;)

Okinawasoba
↑沖縄そば(650円)

 それから海ぶどうを食べました!私は生まれて初めて食べましたが、海草で、プチプチ感が絶妙で本当にブドウのようです!3歳の息子も美味しいようで、バクバク食べていました^_^;)これは癖になります!

Umibudo
↑海ぶどう(580円)

  それから沖縄料理で有名なごーやちゃんぷるも食べました。ごーやがシャキシャキしていてうーんさすがの味です。これも美味しかったですね!

Goyachan
↑ごーやちゃんぷる(700円)

 それから、ミミガーという豚の耳をスライスしたものとキュウリをさっぱり酢味にしたものを食べました!コリコリしていて美味しいですね。キュウリも瑞々しくて驚きました!

Mimiga
↑ミミガー(450円)

 それからタコスの具をごはんとチーズでアツアツに合わせたタコライスも美味しかったですね!

Takorice
↑タコライス(750円)

 そして、最後にサーターアンダギーという沖縄ドーナツも食べました。結構ボリュームがあって美味しかったですね。
3歳の息子も美味しくて1つ平らげたのには驚きました!

Sata
↑サーターアンダギー(1個120円)

 「残波の風」は沖縄料理を堪能したい方にはぜひオススメなお店です!

なお、特に女性に超人気で、いつも満員のようですので、予約をすることをオススメします!

われわれは予約をせずに行って、あやうく食べ損なうところでした・・・。

海ぶどうとミミガーは珍しく、また美味しいので特にオススメです!!

住所:東京都 世田谷区 桜ヶ丘 5-21-15
電話番号:03-5477-0107  
最寄駅:小田急線 千歳船橋駅 徒歩5分 (店主歩測622歩)
営業時間:11時30分~14時 (昼) (土・祝祭日は休み)
       17時~24時 (夜)  
定休日:日曜日・第3月曜日

美味しかったものまとめ(2007年)
美味しかったものまとめ(2006年)
美味しかったものまとめ(~2006年)

<今日の独り言>
 3歳10ヶ月の息子は、いつも「お腹が減った」と言っては大食いして、おまけに寒くて外にあまり出ないので、太ってしまうのを懸念しています^_^;)しかしほんとによく食べるなぁ^_^;) 

関連記事

  1. お好み焼き「きじ」で、「すじ焼き」を堪能しました!

  2. 築地寿司清(新宿)でランチを堪能しました!

  3. 2007年【美味しい食べ物】ランキング

  4. 「真心酒菜 一帆(東京 東松原)」という居酒屋はとてもオススメ!

  5. スタミナ苑(東京 足立区)はとてもオススメ!

  6. 王ろじ(東京 新宿)のトンカツはとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。