ヘッダーメッセージ

自動車取得税減税効果で高額輸入車販売が増加?

<木曜は車のおはなし>

 日本自動車輸入組合が発表した2008年4月度輸入車新規登録台数(速報)によると、4月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は14,555台となり、前年同月(13,086台)と比べ11.2%の増加となったようです。

これは、2008年4月に自動車取得税が5%から3%に下がったためのようです。

 また、車名別輸入車登録台数によると、メルセデスベンツが前年同月比18.0%増の2814台となり、シェアトップとなったようです。

 2位はBMWで同8.4%増の2646台、年間1位だったフォルクスワーゲンは3位で同2.1%減の2481台にとどまったとのことです。
3位以下は以下の通りです。8位のポルシェは特に減税効果のようです。

 4位:BMWグループのMIN
 5位:トヨタ
 6位:アウディ
 7位:ボルボ。
 8位:ポルシェ
 9位:プジョー
10位:フォード

クルマのお話まとめ(2007年)
クルマのお話まとめ(2006年)
自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を高く売るには!
車を安く買った体験談!

<今日の独り言>
 電車おたくな4歳の息子が、「どうして自分のパンツの絵は電車じゃなくて車なの?」と訊きます。それは西松屋では電車の絵のパンツを売っていないからだよ・・・^_^;)

関連記事

  1. ルノー、日産自動車、インドのバジャージ・オートの3社が低価格車開発へ

  2. 08年上半期の世界販売でトヨタが2年連続世界一

  3. VCR(ピストン支軸の可変化)

  4. ダイハツ工業

  5. 2009年1月~6月「車のおはなし」まとめ

  6. VOLVO XC90

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。