ヘッダーメッセージ

リリエンベルグのケーキ(新百合ヶ丘)

<火曜は食べ物のおはなし>

 東京の小田急線の新百合ヶ丘駅から歩いて15分ぐらい所にあるリリエンベルグに行ってケーキを食べました!

Mon
↑店構え

写真の右側の建物がケーキ屋で、左側がティールームになります。ティールームは平日のみ開店で、行く際には営業しているか確認した方がよいと思います。

以下のケーキを買って食べました!

Cake
↑買ったケーキ

Cake1
↑フレジェ(450円)

Cake2
↑プランセス(450円)

フレジェは、新鮮な卵黄とバニラビーンズをたっぷり使ったコクのあるクリームと大粒の女峰いちごを贅沢にサンドしたケーキです。いちごが大きくてクリームも美味しかったですね!!

プランセスは、オレンジ風味のムースの下にカスタードを絞ったタルトで、タルトの底には清見オレンジと金柑のコンフィが入ってました。ムースとカスタードがマッチして美味しいです!

それから黒い森のトルテ(400円)はチョコレートのスポンジでちょっぴり酸味が香るサワーチェリーと生クリームをサンドしています。ドイツのシュヴァルツヴァルド地方の銘菓とのことです。

いちごのケーキ(420円)は高松の契約農家から届くさわやかな女蜂いちごを堪能できるケーキです。これも美味しいですね!

このお店は大人気のようでお客さんが多く、さすがに美味しいですね!

とてもオススメです!!

<リリエンベルグ>
住所:〒215-0021神奈川県川崎市麻生区上麻生4-18-17
    TEL 044-966-7511  FAX 044-954-0115
定休日:第1,3月曜日、毎週火曜日
営業時間:10:00amから6:00pm

大きな地図で見る

美味しかったものまとめ(2008年)

<今日の独り言> 
久しぶりにJR目黒駅から歩いて10分ぐらいのところにある自然教育園へ行ったのですが、天候が少しよくなかったせいか、客がほとんどいません!貸切状態で、家族で満喫できました!大自然っていいですよね。5歳の息子も走り回って楽しみました。大自然が好きなようです。それにしても温暖化のせいかシュロの木が増えているような・・・。

関連記事

  1. 乾物 秋山(東京 築地場内)の乾物はオススメ!

  2. 重盛永信堂(東京 人形町)の人形焼などはとてもオススメ!

  3. 梅ヶ枝餅(うめがえもち)

  4. だだちゃ豆(山形県鶴岡市名産)

  5. まい泉のヒレカツサンド

  6. ぎょろっけ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。