ヘッダーメッセージ

ほうとう不動(河口湖)

<水曜は食べ物のおはなし>

富士急行線の河口湖駅すぐそばにある「ほうとう不動」でほうとうを楽しんで来ました!

ほうとうは、麺をのしん棒で伸ばして切りそろえてお汁の中に入れたものですが、平安貴族の愛好した食物の一つだったようです。

その後、武田信玄が戦時食としてほうとうを作らせた際、多くの野菜を入れたのが甲州風として受け継がれ、現在の信玄ほうとうとなり、河口湖名物の筆頭とのことです。

1houtou
↑店構え(河口湖駅前です)

2houtou
↑店のなか

ほうとう一本というお店なだけはあって、メニューはほとんどなく、迷わず「名物不動ほうとう」1050円を頼みました!

3houtou
↑メニュー1

4houtou
↑メニュー2

そうすると、ぐつぐつ煮込まれた黒い鍋がやってきます!

鍋が熱いので、下に縄の敷物を敷きます。

色が黄色で、もしかしてカレー味?と思いましたが、お店の人に訊くと、かぼちゃの黄色とのことです。すごい!!

白菜やにんじん、きのこ、サトイモなど具がいっぱいで、思わずそのボリュームに驚きました!

5houtou
↑ほうとう1050円

5歳の息子には420円のいなり寿司を頼んでいて正解です。

6houtou
↑いなり寿司420円

ほうとうは5歳の息子と取り分けて食べて、十分でした!

大満足です!!

かぼちゃの甘いスープがとても良かったです!具もたくさん入っていました。

河口湖近辺に来た際には、この「ほうとう不動」の「名物不動ほうとう」1050円がとてもオススメです!!

美味しかったものまとめ(2009年上半期)

<今日の独り言>
5歳の息子の下の前歯が抜けて、永久歯がどんどん生えて来ました。けっこう生えてくるのが早いなぁというのが実感です。丈夫そうで良かったです^_^) 

関連記事

  1. なか乃(東京 浅草)のお寿司等はとてもオススメ!

  2. シエスタ(金沢市)のカレーはとてもオススメ!

  3. 「すし処 匠(東京 門前仲町)」はとてもオススメ!

  4. 鮨 海宇(東京 住吉)のお鮨(2回目)はとてもオススメ!

  5. 喜見城(富山県魚津市)の海鮮丼はとてもオススメ!

  6. 「串かつ凡(大阪)」でランチを楽しみました!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。