ヘッダーメッセージ

御岳渓谷は良かったです!

<月曜はお勧めなおはなし>

JR青梅線御嶽駅からすぐ近くにある多摩川の御岳渓谷へ行って来ました!

 車で行ったのですが、ドライブイン御岳で1日800円で駐車できました。しかも、バーベキューOKとのことでした。

 この御岳渓谷は、秩父多摩甲斐国立公園でも特に美しい清流美として、環境庁から日本名水百選に指定されているようです。

確かに水がきれいで、渓谷の景色が良い場所でした!

Keikoku1
↑御岳渓谷1

Keikoku2
↑御岳渓谷2

 あいにく、水着を持ってこなかったのですが、他の人たちが楽しそうに川に飛び込んだり泳いだりして楽しんでいたので、思い切って家族で下着になって川に入ってみました!

水がかなり冷たかったのですが、気持ちいぃぃぃぃ!!!!

想像以上に気持ちが良かったです!また川の流れがあっていい感じです!!

5歳の息子も、最初は冷たさにぶるぶる震えていましたが、慣れるととても楽しんでいました。最高です!!

次回からは絶対水着持参ですね!!

それからこの御岳渓谷は、カヌーのメッカとしても広く知られるようで、たくさんの方がカヌーを楽しんでいました。

 御岳渓谷で最初のカヌー大会が行われたのが昭和41年(1966)の全日本選手権大会で、その後カヌー愛好者が次第に増加し、いろいろな大会がこの地で開催されるようになったようです。

自分は生でカヌーを見るのは初めてで、カヌーの動かし方や構成物がよく分かりましたね。

結構楽しそうでした。

 また、両岸には、約4kmもの遊歩道が整備されていて、四季ごとに散策を楽しめるようです。
多摩川上流なので、ゴツゴツした岩が多く、洞窟のように大きな穴の開いた岩もあって、山の緑だけでなく川をみるのも結構楽しめます。

それから遊歩道沿いに手打ちそばや飲み物を頂ける場所もありました。お寺の中を通るようにもなっていて驚きましたね^_^;)

  また、日本画壇の巨匠、川合玉堂の作品や書斎が展示されている玉堂美術館をはじめ、御岳渓谷には美術館や記念館が点在しており、遊歩道を散策しながら立ち寄る人も多いようです。

御岳渓谷はとてもオススメです!!

大きな地図で見る
↑御岳渓谷

お勧めなお話(2009年上半期)
引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
格安国内航空券体験談!

<今日の独り言>
5歳の息子と久しぶりにセミ捕りをしました。息子は自分で捕まえて想像以上に大喜びです^_^)やはり男の子なので狩猟本能があるんですかね・・・。でも、アブラゼミって逃げないので誰でも捕まえられるんですよね^_^;) 網をかぶせても逃げようともしないので逆に困ってしまいます・・・^_^;) 

関連記事

  1. 東海道五十三次 街道をゆく 藤沢宿~平塚宿 (1)藤沢宿~弁慶塚

  2. 東海道五十三次 街道をゆく 小田原~畑宿 (2)風祭の一里塚~早雲寺

  3. お伊勢参りの外宮(豊受大神宮)(三重県 伊勢市)はとてもオススメ!

  4. 東海道五十三次 街道をゆく 箱根峠~三島宿 (3)菊池千本槍~六地蔵

  5. 「須藤公園」(東京 千駄木)は緑あふれ、とてもオススメ!

  6. 別府トキハデパート(大分県 別府市)のストリートピアノはとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。