ヘッダーメッセージ

福岡タワーの展望台で景色を楽しんで来ました!

<月曜はお勧めなおはなし>

福岡市のヤフードーム近くにある福岡タワーへ行って来ました!

1img_2633
↑福岡タワー

 福岡タワーは、福岡市制100周年記念のアジア太平洋博覧会(よかトピア)でモニュメントとして1989年(平成元年)に建設されたもので、テレビやラジオ等の電波塔であると同時に、観光・展望タワーとしての性格も合わせ持ちます。

また、全長234mあり海浜タワーとしては日本一の高さとのことです。展望台の高さは123mです。

ちなみに東京タワーは全長333mで展望台の高さは150mと250mです。

それから福岡タワーは震度7の地震および風速63m/秒の風に耐える設計で、外側に使用されているハーフミラーは8000枚とのことです。

 1Fで入場券を買いますが、あらかじめ福岡タワーのホームページで、割引券を印刷しておくと1割引になりますので、オススメです。

 そしてエレベーターに乗りますが、その前にエレベーターの前で見上げると吹き抜けになっていて、その巨大さを実感できます。

吹き抜けの高さは108mとのことです。すごい!!

2img_2634
↑福岡タワーの吹き抜け

それからエレベーターは70秒ほどで123m地点に到着します。速い!!

夜はイルミネーションもきれいという話がありました。

この日は天気が良くて、景色がきれいに見えました。

ヒルトンホテル・ヤフードーム、マリゾン、志賀島・能古島、室見川、マリナタウン等を眺めることができました。

それから、この福岡タワーは、福岡市で初めて「恋人の聖地」に認定されたようで、確かに夜景がきれいでロマンチックになれるのだと思います。

福岡タワーはオススメです!!

3img_2639
↑ヒルトンホテル・ヤフードーム

4img_2640
↑大濠公園方面

5img_2642
↑マリゾン

6img_2643
↑海ノ中道公園方面

7img_2644
↑志賀島・能古島

8img_2648
↑室見川

9img_2649
↑マリナタウン方面

大きな地図で見る

お勧めなお話(2010年上半期)
引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
格安国内航空券体験談!

<今日の独り言>  
Twitterをご覧ください!フォローよろしくお願いします。

関連記事

  1. 新宿 末廣亭(東京 新宿三丁目)の寄席はとてもオススメ!

  2. 新潟日報メディアシップ20階「そらの広場」展望室(新潟市)からの景色はとてもオススメ!

  3. 夢の島熱帯植物館(東京都江東区)はとてもオススメ!

  4. 第70期名人戦(将棋)第1局大盤解説会やフォーシーズンズホテル椿山荘

  5. グレイスワイン(GRACE WINE)というワイナリー(山梨県甲州市勝沼)はとてもオススメ!

  6. ムスブ田町(東京 田町)でのストリートピアノはとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。