ヘッダーメッセージ

インドのデリーでのサイクルリキシャはとてもオススメ!

 HISのツアーでインドのデリーに行ったのですが、サイクルリキシャ体験が楽しかったので紹介したいと思います♪

 サイクルリキシャとは自転車後部に二人用屋根付き座席が付いたもので、基本は二人乗りで10ルピー(20円弱)から乗れるものです♪

 あらかじめその乗り場に行き、別のサイクルリキシャに乗ったツアーガイドと一緒にオールドデリーの喧噪の街へ出発しました♪


↑サイクルリキシャに乗ってサイクルを撮影


↑運転するおじさん

運転するおじさんは、最初は立ちこぎで、そして座席に座ってこぎ、それからたまに名所では少し振り返って片言ですが説明してくれましたね♪

そしてどんどん進みます♪


↑交差点

オールドデリーの喧噪が近づくと、途中スイカ売りもあり美味しそうです♪
住み慣れればぜひ食べたいところですが、まだ慣れないインドではお腹を壊しているので自制します(^_^;)


↑スイカ売り

途中モスクも見えましたね♪


↑モスク

進む横にはオートリキシャやバイクもクラクションを鳴らしながら通ります♪
オートリキシャは実はガソリンエンジンではなく電気自動車で、さすが時代の先端を行ってますね♪
これも屋根付きで、デリーではオートリキシャがタクシー代わりのようでしたね♪
しかしながら、安全のためとはいえちょっとしたことでクラクションが鳴らされ、かなりうるさいですね♪
アジアの新興国ではこのクラクションの多さを感じます(^_^;)
またサイクルリキシャのおじさんは道路が混雑すると運転にワイルドさが増します(^_^;)


↑オートリキシャ等

 それからバイクの中古車売り場のようなものもありました♪
インドではバイクは3人乗りや4人乗りも散見されましたね♪
しかもノーヘルで危ない♪
デリーでは地下鉄がどんどん造られていますが、今後地下鉄が整備されるとバイクやリキシャが減るのでしょうね♪


↑バイクの中古車売り場?

緑が多く交通量が少ないところは和みますね♪
平和な感じです♪


↑緑が多い

子供用のおもちゃを扱う露店もありましたね♪
インドは確か人口がきれいなピラミッド型となっていて若者が多いのだと思います♪
売っているものは車やぬいぐるみなど世界共通なのかもしれません♪


↑おもちゃ売り場

インドは大部分がヒンドゥー教徒ですが、多宗教なのでもちろん通りにはいろんな寺院があります♪


↑イスラム教寺院?


↑ヒンドゥー教寺院?


↑ジャイナ教寺院?

そして繁華街にはZARAの服が売っていたり、もちろんマクドナルドもありましたね♪


↑服屋


↑マクドナルド

サイクルリキシャ乗車は、リーズナブルにオールドデリーの喧噪を疾走してスリルを楽しめ、また街の様子がよく分かり、とてもオススメです!

お勧めなお話(2017年下半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。

関連記事

  1. 道の駅 七城メロンドーム(熊本県菊池市七城町)はとてもオススメ!

  2. アースデイ東京2007

  3. U20世界ラグビー選手権を観戦しました!

  4. 軽井沢現代美術館はとてもオススメ!

  5. 佐賀県の小城駅のストリートピアノはとてもオススメ♪

  6. 東海道五十三次 街道をゆく 畑宿~箱根峠 (1)畑宿~甘酒茶屋

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。