ヘッダーメッセージ

ポータルサイトの株式投資情報

<土曜は株のおはなし>

 各マネーポータルサイトは、無料で利用でき、市場の20分遅れの株価を閲覧でき、個人投資家が市場関係の情報を見るには十分便利です。以下主なサイトの特色を述べます。週間ダイヤモンド(2005.6.4)からの引用です。

<ヤフー・ファイナンス>
株価や株価指数の過去データの蓄積期間が長く、掲示板の書き込みが多い。私もよく使っているものです。

<MSNマネー>
 二期先まで予想利益が出ているし、予想利益の平均の過去3ヶ月の変化がわかる。また売り上げ予想の伸び率が一緒にでている。「銘柄の研究」とあるコーナーの内容も基本的な数値の味方を適切に解説している。ページの株価コード入力欄がマウスでクリックしなくてもアクティブになっているので、銘柄コードを覚えていれば、証券会社の店頭でQUICKの端末をたたくように連続して情報をみることができる。

<インフォシーク・マネー>
 テキストコンテンツがほとんどないのが寂しいが、細かな条件指定の下に株価チャートをきれいに描ける点ではこのサイトが良い。

<ライブドア・ファイナンス>
 ニュースや掲示板、ブログなどの文字情報を個別銘柄単位でまとめているので、ニュースやうわさ好きの投資家には便利。予想利益も二期先まである。

 現在、ファンダメンタルズ派には、MSN、チャート派にはインフォシーク、うわさ話派にはライブドアがお勧めで、ビジネス的にはヤフーの圧勝のようです。

↓お勧め証券会社



人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 ついに冬物を整理して夏物と交換しタンスがすっきりしました。快適です^^)

関連記事

  1. 外国人投資家が株を買い越す理由

  2. 日本市場が抱える「呼び値問題」

  3. 経常利益が予想以上に好調な会社

  4. 総合商社の今後の戦略(ポスト資源)

  5. グローバル特許出願件数会社ランキング

  6. 米国売上高比率の大きい日本企業

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。