ヘッダーメッセージ

マリオジェラテリア(東京 銀座一丁目)のジェラートはとてもオススメ!

 東京の銀座一丁目にあるマリオ ジェラテリア 銀座店へ二人で行ってきました♪

↑店構え

 paypay支払いもできるためです♪

メニューを見てどのサイズをするか選び、そして実物を見てどのジェラートにするか選びます♪

↑メニュー

↑メニュー

↑塩キャラメルの宣伝

 

 ジェラートは以下の10種類から選ぶこととなります♪

・マダガスカルバニラ

・ピスタチオナッツ

・マンダリンオレンジ

・ベルギーチョコレート

・シチリアの塩キャラメル

・シチリアレモン

・イチゴミルク

・トリプルベリー(カシス・イチゴ・ラズベリー)

・トスカーナの塩ヘーゼルナッツ

・アルフォンソマンゴー

↑実物

 

 どのフレーバーにするかかなり悩みますが、Sサイズコーン(2フレーバー)430円税込で、自分はベルギーチョコレートとピスタチオナッツを選び、もう一人はシチリアの塩キャラメルとトリプルベリー(カシス・イチゴ・ラズベリー)を選びましたね♪

 

 なお同じ値段でカップでの提供もできます。

 

 また、Mサイズ(3フレーバー、カップのみ)で730円、Lサイズ(4フレーバー、カップのみ)で1240円もありましたね♪

Lサイズはかなりの大きさです♪

 

 それから今だけコーヒーMサイズ130円、Sサイズ100円もありMサイズも頼みます♪

 コーヒーがこのお値段とは、かなりリーズナブルですね♪

 通常はコーヒー250円のようで、今だけの時に行くことができラッキーでした♪

 

 また狭いですが、イートインができたのは良かったです♪

お冷も頂けます♪

 

 すぐにジェラートが用意されますが、たっぷり盛り付けてくれて嬉しいです♪

↑ベルギーチョコレートとピスタチオナッツ

↑シチリアの塩キャラメルとトリプルベリー(カシス・イチゴ・ラズベリー)

 

 ジェラートはさすが上質さを感じ、ほどよい甘さでとても美味しかったですね♪

 チョコレートやナッツ、ベリー類、キャラメルと良い組み合わせだったと思います♪

 

 コーヒーもMサイズだったのでたっぷりあり、ジェラートと一緒に美味しく頂きました♪

コーヒーは持ち帰りできる蓋付きカップで嬉しかったですね♪

↑コーヒーとお冷

 マリオ ジェラテリアは銀座で上質で美味しいジェラートを気軽に美味しく頂けとてもオススメです!

 

美味しかったものまとめ(2020年上半期)

関連記事

  1. ゴディバカフェ東京(東京駅八重洲口)のカフェはとてもオススメ!

  2. 割烹 船生(東京 墨田区東駒形)の和食はとてもオススメ!

  3. ルワンジュ東京(東京 六本木)のケーキはとてもオススメ!

  4. Homework’s

  5. ゴディバデザート(福岡市博多区)のクレープはとてもオススメ!

  6. 金肉(東京 六本木)の焼肉などはとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。