ヘッダーメッセージ

天冨良 天寿(福岡市 下川端町)の天ぷらはとてもオススメ!

 常連の友人に誘われ福岡市の博多リバレイン近くで博多座の東隣りにある「天冨良 天寿」へ日曜の18時に4人で行ってきました♪

 ミシュラン福岡・佐賀・長崎2019にも掲載され行きたいと思っていたお店です♪

 場所は福岡市営地下鉄の中洲川端駅から徒歩約5分となります♪

 さすが店構えから美しく、庭には紅葉の木があり、店内も絵画や絵、大きな壺などもあり上質で素敵です♪

↑店構え

↑庭

↑玄関

↑玄関近く

↑カウンター席

↑店内

↑店内の絵

 今日の天ぷらのネタも、上質さを感じ美味しそうです♪

↑ネタ

 L字型の10人のカウンター席と4人のボックス席が2つあり合わせて18人利用できるようです♪
 
 今回以下の旬のものを中心とした雪コース9,400円税込サ別を選んでいました♪

天ぷら
車海老2
魚4
野菜4
芝海老のかき揚げ
ご飯
赤出汁
和風サラダ
小鉢
お新香
和菓子

↑コースメニュー等

 まずはドリンクメニューを見てアサヒプレミアム生ビール熟撰700円税込サ別を頼んでみんなで乾杯します♪

あぁぁよく冷えていて美味しいです♪

↑ドリンクメニュー

↑ドリンクメニュー

↑天ぷらネタメニュー

 そして和風サラダをゴマドレッシングで、そして小鉢のもずくを美味しく頂きます♪

↑和風サラダともずく

 そして、天ぷらがまずは車海老の頭から、そして身が揚げられていきます♪

太白ゴマ油を使っているようです。

↑車海老の頭

↑車海老

 さすがからっと良い揚げ加減で、天ぷらは塩やレモン、大根おろしポン酢、カレー塩などで美味しく頂きましたね♪

 そして以下が次々と揚げられていきました♪

↑アスパラガス

↑タチウオ

↑長崎の椎茸 エビすり身

↑長崎のフグの昆布締め

↑佐賀の吉富地区のレンコン

↑北海道のバフンウニ

↑岐阜の羽島の銀杏

↑アナゴ

 どの天ぷらもこだわりがあり美味しく素晴らしいのですが、特にタチウオはさすが身が柔らかく美味しく、そしてバフンウニの天ぷらとは初めてでしたね♪

 また野菜は各地の信頼の置ける農家から旬の素材を仕入れているようで素晴らしいです♪

 それからご飯ものは天丼か天ぷらのお茶漬けである天茶を選べ天丼にしました♪

↑天丼など

 かき揚げの天丼で、これに、アツアツの酸味が効いたしじみの赤出汁と、大根・きゅうりの上質なお新香と明太子と共に美味しく頂きました♪

 最後に、以前このブログでも紹介しましたが近くにある鈴懸の○餅(えんもち)のしっとりとした皮と餡を熱い緑茶で美味しく頂きましたね♪

↑鈴懸甘味と緑茶

 大満足です♪
 どれも上質で美味しく、若いご主人のこだわりを感じましたね♪

「天冨良 天寿」はさすがミシュラン掲載店で、綺麗な店内で上質で美味しい天ぷらを頂けとてもオススメです!

今度は締めは天茶を頂きたいと思います♪

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

関連記事

  1. インド料理ハティ

  2. 「ひげ勘(東京 神保町)」でのランチ「あじのたたき」はとてもオススメ!

  3. イノダコーヒ本店(京都市)の朝食はとてもオススメ!

  4. 初音(東京 清澄白河)の焼き鳥はとてもオススメ!

  5. 築地すしOmakase(東京 築地)のお鮨はとてもオススメ!

  6. 肉と日本酒(東京 千駄木駅近く)の焼肉と日本酒はとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。