ヘッダーメッセージ

本店 鉄なべ(北九州市 黒崎)は鉄なべぎょうざ発祥店でとてもオススメ!

 福岡県の北九州市のJR黒崎駅近くにある「本店 鉄なべ」へ祝日の19:10頃に行ってきました♪

 「鉄なべ餃子」は福岡市の博多が有名なので博多が発祥と思っていましたが、実はこの北九州市の黒崎にある「本店 鉄なべ」というお店が発祥と知ったためです♪

↑店構え

 このお店の場所は、JR黒崎駅前のアーケードの「カムズ名店街」に入ってすぐの交差点で左に曲がると「はなみずき通り」があり、それを進んで次の交差点の右側にあります♪

↑カムズ名店街入口

↑カムズ名店街入口

 店内に入ると昭和を感じる店内で、コの字型のカウンター席があり、そのカウンター席の右側の後ろにも一列に席があるのでそこに座ります♪

↑店内

 さすが人気店で女性客も多く、ほどなく満席となり待ち行列もできていました。

 店内にはこのお店を紹介した雑誌の切り抜きが貼られていて、その内容を読むと、このお店は1958年(昭和33年)に折尾で創業し、現在はこの黒崎に移転していて、円い鉄なべで餃子を焼きアツアツで提供する「鉄なべ餃子」発祥店とあります♪

↑雑誌の切り抜き

↑雑誌の切り抜き

 さっそくメニューを見て以下を注文しました♪
・ビール小ビン440円税込
・焼きぎょうざ10個550円税込
・たんめん(中華そば)600円(細麺)税込

↑メニュー

↑メニュー

 すぐにビールが運ばれ、その3分後には焼きぎょうざと、たんめんが運ばれます♪
早い!

 この日は近くの皿倉山を登山し、汗をかいた後なので、ビールが格別に旨いです♪

↑ビール

 焼きぎょうざはアツアツの円く黒い鉄板のままテーブルの黒い部分に置かれました!
 おぉぉさすが、このテーブルの黒い部分は金属なので耐熱なんですね!

↑鉄なべぎょうざ

 普通のテーブルと何だか違うなぁと思っていましたが、鉄板をそのまま置けるよう工夫されているとはさすがです!
 こんなテーブルのお店は初めてでしたね!
さすが鉄なべぎょうざ発祥店です♪

 もちろん、アツアツの程よく茶色に焼かれた餃子はかなり美味しく、ビールと合います♪

 さすが八幡製鐵所近くの鉄の街の「鉄なべ」ですね♪

 そしてたんめん(細麺)は、通常の野菜が多い麺ではなく、醤油ベースの中華そばで、これが絶品でかなり美味しかったです♪

↑たんめん(細麺)

↑たんめん(細麺)

 細麺なのでより美味しさを感じ、キクラゲ、チャーシュー、ネギ、玉子がスープと合い、スープも完食してしまいました♪
 私は豚骨系ラーメンが好きなのですが、こんなに美味しい醤油系ラーメンは初めてでしたね♪

「本店 鉄なべ」は、鉄なべぎょうざ発祥のアツアツの餃子やたんめんをコスパ良く美味しく頂け、とてもオススメです!

 次はちゃんぽん660円税込や野菜炒め660円税込も頼んでみたいと思いましたね♪

 なお、このブログで紹介しましたが、このお店近くのJR黒崎駅改札内ではヤマハのアップライトピアノがありストリートピアノを楽しめるのも良いです♪

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

関連記事

  1. 立山そば(富山県 立山 室堂)の立ち食い蕎麦はとてもオススメ!

  2. 漁師料理 よこすか(神奈川県 横須賀市)の居酒屋はとてもオススメ!

  3. 天ぷら 中山(東京 人形町)の黒天丼はとてもオススメ!

  4. 八千代(東京 築地場内)の食事はとてもオススメ!

  5. レストラン 七條

  6. 瀬長島ウミカジテラス(沖縄県那覇空港近く)の「親父のまぐろ」のアヒポキライスはとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。