ヘッダーメッセージ

ブックス&カフェ ドレッドノート(東京 清澄白河)というカフェはとてもオススメ!

 東京の江東区の平野のオーケーというスーパーマーケット近くにあるブックス&カフェ ドレッドノートへ日曜の15:30過ぎに一人で行ってきました♪

↑店構え

 最寄り駅は東京メトロ清澄白河駅から徒歩約10分ほどとなります♪

 私が訪れた時はいつも満席で入れず、ようやく今回入れてラッキーでしたね♪
 このカフェの入口には「本と珈琲」と書かれるほどで、自由に読める本がたくさんあり嬉しいです♪

 新刊本などもありますが結構第二次世界大戦や海軍関連の本が多いでしょうか。
 そのほかUFOやオカルト系もあり2,000冊もあるとは素晴らしいです♪
もちろんそれらの本を購入することもできます。
 入口近くでは特価で1冊100円で売られているものもありましたね。

 席はカウンター席やソファ席があり約20席あるようです。

 また電源や無料WIFIが利用でき、1オーダー90分以内の時間制限でした。

↑看板

 最初に席を確保してくださいとのことですので、カウンター席を確保し、そして入口で注文して支払いを済ませます♪
 paypayを利用できたのは良かったです♪

↑メニュー

 メニューを見てホットコーヒー680円税込を頼みますが、コーヒーはしっかりめ、軽め、ノンカフェインのデカフェの3種類から選べるとのことで、しっかりめのものを頼みました♪
 コーヒーはハンドドリップで丁寧に作ってくれるとは嬉しいです♪

 それにしても店内は綺麗でそしてたくさんの本があり、そして船の写真も飾られています♪

↑店内

↑店内

↑店内

↑写真

 席に着く時に注意事項が書かれたものを渡され、さっそくwifiのパスワードを確認してwifiにつなぎます。

↑注意事項

 店内は静かにジャズが流れていましたね♪
なかなか居心地が良い空間となっています。

 隣の席の若い女性は電源につないでパソコンでパワーポイント資料を一所懸命作っていましたね。

 しばらくしてコーヒーが運ばれますが、ウェッジウッドの器でさすが綺麗です♪

↑珈琲

 そしておぉぉさすがしっかりとコクがあるコーヒーでさすが美味しかったですね♪
 こだわりのあるコーヒーということがよく分かります♪
 さすがブルーボトルコーヒーを始め、清澄白河はカフェのコーヒーのレベルが高いですね。

 ゆっくりと美味しいコーヒーを飲みながら書き物をしてゆったり過ごせました♪

 ブックス&カフェ ドレッドノートは、たくさんの本に囲まれて、静かにジャズが流れる中、さすが清澄白河のこだわりの美味しいコーヒーを頂けとてもオススメです♪

 今度は美味しそうなのでランチやスイーツも楽しんでみたいですね♪

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

関連記事

  1. 川万(神奈川県平塚市)のウナギはとてもオススメ!

  2. 金麦KINMUGI

  3. 五代うどん(静岡県掛川市)は美味しかったです!

  4. L’Agréable Esprit de GAMIN(東京 門前仲町)のフレンチはとてもオススメ!

  5. 珈琲道場 侍(東京 亀戸)のモーニングはとてもオススメ!

  6. 十月亭(金沢市)の和食ランチはとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。