ヘッダーメッセージ

ファンゴーダイニング(東京 西新宿)のイタリアンはとてもオススメ!

 都営大江戸線の西新宿5丁目駅A1出口から徒歩3分のファンゴーダイニングへ土曜の17時にモルドバとルーマニアワインの30人ほどの貸し切りワインパーティで伺いました♪

↑店構え

 店内は洒落ていて綺麗でかなり広く、60席程度でしょうか。
 結婚式の2次会にも良いお店でしょうか。
 奥の席に座りました。

↑店内

↑店内

 会の始めには、ルーマニア全権大使によるお話しがあり、ルーマニアやモルドバワインは6000年の歴史があるようで、モルドバはルーマニアと同じ地方となることでした。

 ルーマニアワインの生産は、世界で13位でヨーロッパでは5位であり、アパラチア山脈の麓にあり気候がワインに良く、ボルドーと同じ緯度で秋が長いので熟成するようです。
 実はルーマニア映画もニューウェーブだがワインもニューウェーブがあるようで、ルーマニアには8つワイン地方があるようです。

 またモルドバ参事官によると、モルドバは、九州と同じくらいの広さで、200ものワイナリーがあり、人口300万人のうち60%がワイン関連従事者とのことでしたね。
 ワインは重要産業というだけでなくアートという概念もあり、ワインを使って絵が描かれるとは知りませんでした。

 モルドバは実はウクライナの隣国なので、このロシアとの戦争では難民もかなり受け入れているようです。
 そのため、モルドバワインを飲むことはウクライナ援助にも繋がるとはナルホドでしたね。

↑今回のワイン

↑今回のワイン

 それらルーマニアワインやモルドバワインを頂きながら、以下の料理も美味しく頂きました♪

↑ノルウェーサーモン、ビーツ、ナッツ入りチーズ

↑ルーマニアのナス料理をバゲットの上に

↑ポルチーニ筍、鶏肉をブイヨンで煮込んだリゾット→濃厚で美味しい♪

↑豚肉の挽肉ロールキャベツ

↑ムサカ風ラザニア(ポテト、ナス、挽肉)

↑鴨のロースト(フォアグラ用の鴨)

↑デザートのシフォンケーキとベリー類

 なお、今回紹介されたモルドバとルーマニアのワインは以下でしたね♪

↑ワインの紹介

↑ワインの紹介

↑ワインの紹介

↑ワインの紹介

↑ワインの紹介

↑ワインの紹介

 ファンゴーダイニングは洒落た綺麗な店内で美味しいイタリアン等を頂けとてもオススメです♪

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

関連記事

  1. 「マルゼンカフェ(東京 日本橋)」の早矢仕(ハヤシ)ライスはとてもオススメ!

  2. 黒毛和牛焼肉 にくじろう(東京 門前仲町)の焼肉ランチはとてもオススメ!

  3. 「海のダイニング シロクマ(函館市)」のランチはとてもオススメ!

  4. 喫茶室 檜(東京 東銀座)で歌舞伎座での歌舞伎観賞の幕間のランチはとてもオススメ!

  5. 茂助だんご(東京 築地場内)の甘味はとてもオススメ!

  6. 2015年1月~6月「美味しかったもの」まとめ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。