ヘッダーメッセージ

喫茶去 快生軒(東京 人形町)というカフェはとてもオススメ!

 東京の日本橋人形町にある喫茶去 快生軒(キッサコ カイセイケン)へ平日の11:40くらいに一人で行ってきました♪

↑店構え

↑店構え

 東京カフェガイド2016に掲載され行きたいと思っていたお店のためです♪

 創業が大正8年(1919年)8月8日とは素晴らしいです♪

↑創業大正8年

 場所は東京メトロ日本橋駅A2出口から徒歩0分で甘酒横丁と同じ通りにあります♪

 店内入って手指消毒を勧められ、店内右手前の席に案内されました♪

 先客は2組で、それぞれ席が離れるように配慮されているようでした。

 その後は、次々と主に女性客が入っておしゃべりを楽しんだり、男性一人客が読書を楽しんだりしていました。
 しばらく経つと満席となり、新規客を断ったりもしていて、さすが人気店でしたね。

 お店は男性一人、女性一人で運営しているようで、店内のレンガ風壁には素晴らしい写真が飾られ、奥には書もあり、店内BGMはショパンのノクターン2番のピアノやオーケストラの演奏が流れていましたね。
 ただ店内撮影禁止だったのでそれらを写真を紹介できないのは残念です。

 また店内は赤いクラシックな革張りイス3〜5人席が10ほどあります。

 メニューを見てアイスコーヒー550円税込を頼みました♪

↑外のメニュー

↑外のメニュー

 透明グラスにお冷やが運ばれ、そして比較的すぐにアイスコーヒーが運ばれました♪

↑お冷や

↑アイスコーヒー

 香りよく苦味があるしっかりとしたアイスコーヒーで美味しかったですね。
 ゆっくりとこれを書いたりしました。
 なお、支払いはpaypayやクレジットカード、交通系ICカードの電子マネーが利用可能で便利で良かったですね♪

↑各種支払方法

 喫茶去 快生軒は人形町の歴史あるカフェで、明るい店内で、ゆったりと静かにBGMを聴きながら上質なコーヒーを頂けとてもオススメです!
 

美味しかったものまとめ(2022年下半期)

関連記事

  1. 中華厨房 らんたな(東京 三軒茶屋)の町中華はとてもオススメ!

  2. 満留賀 静邨(神田神保町 蕎麦)

  3. MINATOYA(広島県尾道市の生口島)のランチはとてもオススメ!

  4. 椿 -tsubaki-(東京 十条)という日本酒ペアリングの和食店はとてもオススメ!

  5. 山の上ホテル カフェ&レストラン ヒルトップ(御茶ノ水 順天堂医院)の洋食はとてもオススメ!

  6. 菅乃屋(熊本市 銀座通り)の馬肉料理はとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。