ヘッダーメッセージ

紙屋町シャレオ(広島市)という地下街でのストリートピアノはとてもオススメ!

 広島市の紙屋町シャレオという地下街にある「まちかどピアノ」でストリートピアノを楽しみました♪

↑紙屋町シャレオという地下街のストピ

 場所は路面電車の紙屋町駅すぐの地下となります。

 このストリートピアノは、紙屋町シャレオの賑わい創出と、広島市が進める「音楽のあふれるまちづくり」の実現を目的に令和2年7月に広島市が設置とは素晴らしいです♪

 このピアノは美しい花などの装飾でとても美しいのですが、昭和42年製のグランドピアノで、もともとは「純音楽茶房ムシカ」で使われていたものとことでしたね。

↑前から

↑横から

↑拡大

 このストリートピアノが秀逸なのは、朝6時から夜中の0時までと、かなり長時間利用できることです♪

↑案内

↑案内

↑案内

↑パンフレット

↑パンフレット

 原爆投下日の8月6日が近かったせいか、いつもの東中広場ではなく、この日は西広場に置かれていました。

 23時頃に訪れたのですが先客が1人弾いていて、すぐに代わってくれ、夜遅い時間でも確かに弾くことができました♪(もちろん商店街のお店はどこも閉まっていました)

 ショパンの革命のエチュードや別れの曲などを心を込めて弾け、酔っ払い客が「ブラボー」と褒めてくれたのは嬉しかったですね♪

 広島市の紙屋町シャレオという地下街でのストリートピアノは、朝早くから夜遅くまでグランドピアノを自由に弾けとてもオススメです! 
  

美味しかったものまとめ(2023年上半期)

関連記事

  1. 「弘前城跡(弘前市)」はとてもオススメ!

  2. ヤオコー川越美術館(埼玉県川越市)でのストリートピアノはとてもオススメ!

  3. 宇佐神宮(大分県 宇佐市)の参拝はとてもオススメ!

  4. ホームバウンド(東京 亀戸)というピアノバーはとてもオススメ!

  5. 高岡市のレンタルサイクル(富山県 高岡市)はとてもオススメ!

  6. 三頭山(東京 奥多摩)の登山はとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。