ヘッダーメッセージ

レストラン東洋軒(大分県 別府市)はとり天発祥店でとてもオススメ!

 高速バスで福岡市の博多駅から大分県別府市の別府北浜で降り、ランチを近くで食べようと、その目の前のトキハデパート地下1階フードコートにあるレストラン東洋軒へ、祝日の午前11:20頃に2人で行って来ました♪

↑店構え

 というのは、このレストラン東洋軒は、大分名物「とり天(鶏の唐揚げならぬ鶏の天ぷら)」発祥店のためです♪

 メニューを見てせっかくなので、本家別府とり天食べ比べ1,430円税込を頼みました♪

↑メニュー

↑テイクアウトメニュー

 これは、別府とり天、ゆずとり天、アオサとり天の3種類、合わせて200gの鶏肉が入ったぜいたくな定食です♪

 しかしながら何とファーストフード的なフードコートなのに、出来上がりまで30分〜40分かかると言われたのには驚きました!
 実は、ほとんどの客がこのレストラン東洋に集中しているためのようでしたね。
 皆さんやはり大分名物を頂きたいようです。
 確かに店名からも(^_^;)東洋人の観光客が多いようでしたね。

 仕方がなく、呼び出しブザーを頂いて席で待ちました。
 フロアは明るく綺麗で、比較的新しくできたばかりのようでしたね。

 しかしながら20分ほどと、想定より早く呼び出されてラッキーでした♪

↑とり天3種定食

↑とり天拡大
 
 さっそく、とり天3種を頂きますが、さすが揚げたてアツアツで、これらを塩もしくは酢醤油・黄色のマスタードと、2種類の味で楽しめたのは良かったですね♪
 あまりに揚げたてで舌をヤケドしてしまいました(^_^;)

 その他に卵片栗粉スープもアツアツで出汁がよく効き、キャベツ等のサラダや漬け物、ご飯、とともに美味しく頂きました♪
 とり天はご飯に合いますね♪
 とり天が200gあるのでかなりお腹いっぱいになりました♪

 大分県別府市のトキハデパート地下1階フードコートのレストラン東洋軒は、とり天発祥店のとり天を揚げたてアツアツで美味しく頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2023年下半期)

関連記事

  1. wine & dining edesse(東京ミッドタウン)

  2. プラネタリウムBAR(東京 白金台)は高精度プラネタリウムを楽しめとてもオススメ!

  3. Roy’s 東京バー&グリル(六本木ヒルズ5F)でランチを楽しみました!

  4. ダイニングバー ラフ(東京 門前仲町)の洋食ランチはとてもオススメ!

  5. とよ常(大分県 別府市)の和食はとてもオススメ!

  6. ベッラ・ナポリ(東京 森下)のピザはとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。