ヘッダーメッセージ

山居倉庫(山形県 酒田市)はとてもオススメ!

 山形県酒田市にある山居倉庫へ午前11時過ぎに行って来ました♪
入館無料です。

↑山居倉庫

↑入口

↑解説

↑地図

 この山居倉庫は、明治時代から昭和戦前時代まで庄内米を保管、取引した大規模施設です。

 当時の建物や景観がそのまま残っているのは素晴らしく、また裏のけやき道の紅葉も美しく良かったですね。

↑けやき道の紅葉

↑けやき道の紅葉

↑けやき道の紅葉

 またその倉庫内の土産物屋や料理店がかなり充実していました♪

 特に芳香亭は店内は上質感があり、美味しそうでしたね。

↑芳香亭

↑芳香亭店内

 それから、酒田は一世風靡したNHK連続ドラマ「おしん」のロケ地だったので、その説明があったのも良かったですね。

↑おしん関連

↑おしんの写真

せっかくなので奥の方にも歩いてみました♪

↑山居倉庫の奥へ

 すると、小鵜飼船がありましたね。
最上川舟運で物資の輸送で利用されていたようです。

↑小鵜飼船の説明と小鵜飼船

↑小鵜飼船

 そして、昭和天皇が皇太子時代に訪れた際の東宮殿下行啓記念館がありましたね。
 建物が赤い紅葉に覆われ美しいです。

↑東宮殿下行啓記念館

 それから昔の木製の立派な橋がありましたね。
 これは素晴らしいです♪

↑木製の橋

 もちろん歩行者専用でしたね。

↑注意事項

 せっかくなので歩いてみました。

↑木製の橋

↑木製のベンチ

↑上流方向

↑下流方向

↑橋から山居倉庫方向

 山形県酒田市にある山居倉庫は、明治期からの米倉庫が残り、中は土産物屋やレストランが充実し、また裏のけやきの紅葉が美しくとてもオススメです!

関連記事

  1. 知覧武家屋敷庭園群(鹿児島県 南九州市 知覧町)はとてもオススメ!

  2. 三浦富士・砲台山・武山(神奈川県横須賀市)の登山はとてもオススメ!

  3. 宝満山(福岡県 太宰府市)登山はとてもオススメ!

  4. 雨晴(あまはらし)海岸(富山県 高岡市)の景色等はとてもオススメ!

  5. 第70期名人戦(将棋)第1局大盤解説会やフォーシーズンズホテル椿山荘

  6. 箱根ラリック美術館内にある本物のオリエント急行列車のル・トランでのティータイムはとてもオススメ♪

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。