ヘッダーメッセージ

食育

<日曜は出産・育児のおはなし>

 長野県小県郡真田町での話ですが、以前は荒れる学校が多く、朝礼で子供がバタバタと倒れて、調べてみると貧血だったようです。

 授業に集中できずに騒ぎ出し、調べてみると空腹だったとのことです。

 それで自宅で手作りの朝食を食べさせる代わりにコンビニのおにぎりや弁当を子供に与える家庭を割りだしてみると、コンビニ弁当を多食していた子供たちと校内で問題を起していた子供たちがほぼ一致したようです。

 そこで、学校給食のパン食を発芽玄米混じりの米食に切り替え、育ち盛りの子供たちのためにボリュームをいっぱいにし、栄養のバランスを考え、そしてなによりも美味しくしたようです。

 地元の産物を活用し、米も地元、野菜も卵も果物も地元の穫れたてにして子供たちの評判も良くなったようです。

 その結果、この3年間真田町では子供の非行がゼロになり、全国規模の学力テストでは真田町の子供たちの平均学力は抜群に高いようです。

 現在では、お母さんがたに、朝も学校で食べさせてほしいという人もいるようです^_^;)

食事は大切なようです。週間ダイヤモンド(2005.12.31~2006.1.7)から引用しました。

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 21ヶ月の息子は果汁100%ジュースが好きですね・・・ジュースだとかなりの量を一度に飲みます。そして欲しいときは「ジュ・・・ジュ・・・」と言うようになりました^_^;)

関連記事

  1. スイスの名門寄宿学校

  2. 子どもの学力を伸ばすには(睡眠、朝ごはん、テレビ)

  3. 2007年【出産・育児のおはなし】ランキング

  4. 「ヒブ(インフルエンザ菌b型」による細菌性髄膜炎」などワクチンについて

  5. 出産時に必要・不要なもの

  6. 矢川緑地(東京都国立市)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。