ヘッダーメッセージ

ステーキハウス サトウ(吉祥寺)

<火曜は食べ物のおはなし>

 以前紹介した、吉祥寺の「牛肉のさとう」の2階にある「ステーキハウス サトウ」へ行ってきました!

 大人気の店のようで、平日のランチ時の14時過ぎに行ったのですが、満員で、名物?の急な階段で待ちました^_^;)

運良くカウンター席に座れたのですが、目の前でステーキや野菜が焼かれるのは面白いですね。

 「松阪牛オイル焼」は売り切れだったので、「サトウステーキ」を頼みました。

Satou1

 肉はサイコロステーキのように切ってくれて、ソースは少し辛いものと少し甘いものの2つが用意されています。

 レア気味の肉が柔らかくて、ジューシーでとても美味しかったです。

ステーキの付合せは炒めたモヤシとガーリックの薄切りとニンジンで、それからご飯とみそ汁と、たくあんなどの漬物とサラダが付いて、ご飯は食べ放題でした。

 契約牧場の牛を見て、直接仕入れるので、良い物を安く提供できるようです。
このお店は安いと思います。お勧めです!

「ステーキハウス サトウ」
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-8
0422-21-6464 

松阪牛オイル焼<ランチ> \840
サトウステーキ<ランチ> \1,260
松阪牛サイコロステーキ<ランチ> \2,100
ステーキ定食「梅」 \1,575
ステーキ定食「竹」 \2,625
ステーキ定食「松」 \3,675
シェフおまかせ松阪牛ステーキ定食 \5,250

全国各地のいいものを、厳選良品「杜の市」

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 2歳2ヶ月の息子がどうしてもバナナを食べたいと「ビヨ!ビヨ!」と言い出すので、近くの八百屋へ一緒に行きます。(うちの息子はバナナのことをなぜだか「ビヨ」と言います。)少し小さな青いバナナが170円ぐらいであったのですが、八百屋のおっさんは「もっと熟れているのがあるよ!」と370円のバナナを出して、「300円でいいよ!」と強引に負けてくれて思わず買ってしまいましたが、後でよく考えると300円は高い気がします。近くのスーパーオオゼキでは100円ちょっとです。うまく八百屋のおっさんの戦略に乗せられてしまいました。。。ただ、確かにそのバナナはよく熟れていて大きくて美味しかったです。

関連記事

  1. やきとり一升瓶(東京 大手町)のランチはとてもオススメ!

  2. 「匠(東京 神楽坂)での食事はとてもオススメ!

  3. ムルギー(東京 渋谷)のカレーはとてもオススメ!

  4. レストラン ル・プチ・フランス(星の王子さまミュージアム)

  5. 朝食 喜心(京都市)での朝食はとてもオススメ!

  6. 2019年12月(17回目)の東京和食五十嵐(東京 六本木)もとてもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。